・明日ちゃんのセーラー服 第四話

文芸部じゃない方のメガネは陸上部か、練習時も外さんの優秀やな。
撮りたいのは写真じゃなくモデルじゃなく明日ちゃん、
そんな委員長の劣情がギンギンに伝わってくる密着取材のたまらなさ、
今回落とした子も生来の明るさに見せかけた心機一転の努力家だったり、
それぞれのキャラ立ても実在感も完璧に近い仕上がり。
食事に洗濯に生理現象と暮らしそのものにカメラを向ける、幸福の映像化。
・最遊記RELOAD -ZEROIN- 第四話
偽りの治安と偽りの民度。
誰もが自己本位という身も蓋もない世の真理、
罠に落ちた三蔵一行が彼らの考え方を一概に否定せず、
黙って町を去るだけなのが大人っぽくてかっこよかった。
別に正義の味方ってわけじゃないんよね、
ホモアニメだがこういうドライな部分は気に入ってる。
・リーマンズクラブ #01
バドのやつ。
高校の運動部にしか見えないキャラデザはギャグか?
主人公の思考言動もおよそ社会人とは思えなくて笑う、
トップアスリートならこんなもんだろうがこいつは二流だもんな。
競技の迫力はよく出せてるしダブルス向きとかの理屈も分かるけど、
社員寮で同居とかホモ展開しか待ってなさそうでいやーきついっす。
・怪人開発部の黒井津さん 第3話

キャスティング遊びは面白いと思ってんの?
これではしゃげる程度の連中に向けて作ってんのか。
正規非正規キャリアの悩みと話もおとなしい、
メガネのターンが長かったことだけは大いに評価したい。
・スローループ 第3話

何でこんなに辛気臭いんだ。
きらら連載陣の中で埋もれないよう独自性を模索した結果がこれ?
遊びに出かけた先でグリーフケアが始まるとは、
おそらく震災後のあれやこれやが下敷きだと思われるが、
美少女の会話にかこつけて作者の家族観を語られても困惑しかない。
にほんブログ村
スポンサーサイト