fc2ブログ

08 | 2023/09 | 10

今日見たアニメ二言三言感想 2021/4/4 

おしながき

・SK∞ エスケーエイト #12 PART 俺たちの無限大!
・バック・アロウ BACK 13 姫が立つ時 天は泣くのか
・Vivy -Fluorite Eye's Song- 1話 My Code -歌でみんなを幸せにするために-
・Vivy -Fluorite Eye's Song- 2話 Quarter Note -百年の旅の始まり-
・SK∞ エスケーエイト #12 PART

20210404130814.jpg

子安を負かして終了。
スノボ君が主人公だったのか?
汚職事件の結末はこれでよかったのか?
まあ裏で変態仮面やってることの方がよっぽど過去の汚点になりそうだが…
秘書さえも捕まらずに済んでホモは法の埒外ってはっきりわかんだね。
兎にも角にも子安のキャラが濃すぎて登場以降はずっと子安劇場で、
残りの連中がすっかり引き立て役に成り下がってしまい、
後半は完全に子安を救う会でしかなかったのが惜しまれるも、
総合的にハイレベルな作品で終始見応えはあった、了。

・バック・アロウ BACK 13

20210404130949.jpg

両軍の大将がめっちゃ強いスパロボ的な戦争。
元から細かい戦術を楽しむアニメではないが、
ここまでレベルが桁違いなら最初から一騎打ちでええやんって思うわな。
小清水姫は荒ぶってる方が断然好みなので封印解けて嬉しい、
回復と攻撃の両刀使いは便利ユニットすぎるな。

・Vivy -Fluorite Eye's Song- 1話/2話

20210404131224.jpg
20210404131253.jpg

作画力を十倍ほど上げたビートレス。
設定の練り込みも比較にならないビートレス。
ミッションクリア形式にすることで話に入り込みやすい、
塔の増築具合で全体の目標達成度まで表示される親切設計、
未来のために変えてはいけない運命もあるという心理的な縛り、
初回二話連続が苦にならないどころか夢中で見入ってしまった。
使い古された題材も調理次第でまだまだ面白くできるもんやねんな、
踏み台になってくれたビートレスには頭が上がらない。

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

Re: タイトルなし

アニプレではお馴染みの継投ですが、
一般層にまで人気爆発した方にかなりの差を開けられましたね。
歌パートは吹き替えられてましたが、
そこまでして種崎敦美を起用するからには声のイメージ重視ってことか。
富田美憂は何らかの形で生きてるでしょうね。

>バック・アロウ
今回、終始メカバトルでしたね✨あと、前期OPがLiSA、後期が藍井エイルってまんまSAOやがなって思ったけど、正直EDクレジット見るまで自信がなかった😅藍井エイルって以前のパワーが無くなりましたね😥
>Vivy
アバンはまんまミャンマーの今現在でしたね😨歌が絡むメインキャラに種崎さんって斬新な気が・・・😅近頃ならはやみんとか水瀬とかが鉄板でしょうが、AIでありながら妙に翳りがあって幸薄そうなとこがピッタリだったんでしょうかね😅福潤にウザいキャラやらせたらそれこそピッタリでしたが😆で、アバンであんだけ人殺しといて、ラストでもあの幼女死なすとか流石の進撃のWITでしたが、富田美憂だったんで福潤が張ったインチキで、後々再登場ありと見たが如何に?

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://animegane1216.blog.fc2.com/tb.php/9371-aa6b65d4

Vivy -Fluorite Eye's Song- BS11(4/03)#01,2新

第1話 My Code 第2話 Quarter Note AIが反乱して人間を殺害し始めた。松本教授はディーヴァにこの世界を修正すべく託す。ディーヴァと呼称されるヴィヴィは史上初の自立人型AI。使命は歌で人を幸せにすること。彼女には熱心な少女のファンがいた。霧島モモカ、歌に感情を込めれば皆が聞いてくれる。観客が居ないステージで歌うヴィヴィを励ましていた。そんなヴィヴィに突然まつもと...
  • [2021/04/05 16:17]
  • URL |
  • ぬるーくまったりと 3rd |
  • TOP ▲