
短期決戦。
中ボスを適当にボコって終了。
というか全10話かよ、ノイタミナより短いやん。
尺に収めることだけ考えたようなやっつけ感満載のクライマックス、
一期はもうちょっと面白かった記憶があるんだけど…
あれこれ大人の事情でこうなってしまったんかな。
追加ヒロインでは聖女よりメイドロボ子の方が好きだった、
この業界では腋見せ三倍段みたいなとこあるからな、
今回もメガネを差し置いて選出させていただきましたァン。
まあこんな終わり方をしたからには三期なさそう、
まあその方が世のため人のためな気はする、了。
にほんブログ村
スポンサーサイト
待たせた挙げ句にこの出来じゃ落胆は免れませんな。
和氣あず未の歌と言えば仙狐さんのEDがかわいかった。
一期はかなり好きだったんで、期待大だったのに、どうしてこうなった😅そちらの仰る通りやっつけ感半端なかった💦それでも今更感満載ながらもおバカ加減がキャラにあってたOp&EDはなかなか良かった✨相方の和氣さんもアーティスト活動してるんだから、そちらにもチャンスをとも思ったけど、黒歴史の可能性もあって芹澤程打たれ強そうにないししゃあなしか😅
どうやらそうらしいですね。
亜細亜堂制作の一期はよくできてただけに残念。
なんか聞いたところによると、「良いシーンをカットしまくりで制作側も3期をやる気がないんだろう」とのこと
制作会社が変った事をはじめ、大人の事情がキツかったんでしょうね
1期は原作準拠だった上にアニオリ部分も良い感じだったらしいですし
この記事のトラックバックURL
http://animegane1216.blog.fc2.com/tb.php/9547-addf736e
最終回 第10話 神様演技 ビショスは奥の手の破壊神エウロパを出現させた。それはゲームではレイドボスで魔道兵器のはず。ロゼもババロンも同じ認識。そうなると少々厄介なことになる。攻撃は魔術ではなく、物理なので魔王の指輪で魔力反射が出来ない。そしてエンチャントは魔術攻撃からは守られるバリア。エウロパを倒すにはエンチャントを無力化するしかない。それが可能なのはルマキーナの神の力。ルマキーナを助ける...
カルトが放った魔導兵器・破壊神エウロパ。
なんと、破壊神エウロパの正体はビショップでした。
流石はカルト。おぞましさは、ピカイチです。
バリやを張っているので魔法攻撃が効かない。
ディアヴロは、ピンチ!
JKでなく、女神ババロンは破壊神エウロパの考察のみ。
動いたのはレム・ガレウのみ。
う~ん、一体何をする気なのでしょう。
やはりカルト教団信者は、おぞましものに魅かれ...