fc2ブログ

02 | 2023/03 | 04

今日見たアニメ二言三言感想 2021/10/4(その1) 

おしながき

・Sonny Boy 第12話 二年間の休暇
・ゲッターロボ アーク 最終話 聖なる竜
・EDENS ZERO 第24話 意志を継ぐ者
・D_CIDE TRAUMEREI THE ANIMATION 第13話 暁光(ぎょうこう)
・Sonny Boy 第12話

sonny10.jpg

クソダサEDの弾き語り絶叫バージョン百億倍ぐらいクソダサで笑った。
クラスの陰キャが妄想から現実へ帰ってきたというだけの話、
論旨から何からセンスがおっさん臭かった、
やっぱり夏目真悟の作風って合わんわこいつ嫌い、了。

・ゲッターロボ アーク 最終話

getterarc12.jpg

一人オープンゲット、一人ゲッターチェンジ、一体どうなってんだ。
本作の場合ぶん投げても原作通りだからと開き直れるから得よな、
まあ真ブラックゲッターの大暴れを見られただけで満足よ、
ちなみにスパロボFのゲッターも強いからみんな使え、了。

・EDENS ZERO 第24話

edenszero32.jpg

しばらくおとなしかったみかこしのターン。
ちょい前のチームバトルが伏線だったとは、
そして何と親の顔より見た風呂シーンにも意味があったとは、
ちゃんと整合性を備えたパワーアップ&強敵撃破に感心した。
動けぬまま勝利するサムライガールもかっこよかった、
普段から面白いけど特に当たり回。

・D_CIDE TRAUMEREI THE ANIMATION 第13話

アストラル兄貴との石破ラブラブ天驚拳でフィニッシュ。
メガネの早逝こそ最悪だったが、
社会派ネタを意欲的に取り込んだ各話には見入ることもあった、
まあゲームは爆死一直線だろう、了。

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

Re: タイトルなし

既読者向けの作りってことですかね。

>一人オープンゲット、一人ゲッターチェンジ、一体どうなってんだ。

原作でも一騎打ちだった上に、ほとんど戦闘しないで問答だけしてたら聖ドラゴンが登場した形なのでアニオリは頑張った方です
一人で操縦してたから力が出し切れずにバグに押されてたって理由付けになりますし

>本作の場合ぶん投げても原作通りだからと開き直れるから得よな

ぶっちゃけ原作だと聖ドラゴンが登場したページで終わってるので、最後にアニオリで三人が揃っただけでも頑張った方です

ついでに、聖ドラゴンが唐突に登場した理由も隼人が次世代を信じて地獄の蓋を開けたからというフォローがされており、作者の死去によりぶん投げで終わった原作を可能な限りは畳んで終わった形なのですよ
  • [2021/10/05 21:41]
  • URL |
  • 通りすがりの幻想殺し
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

Re: タイトルなし

三つの力というコンセプトは守ってほしかったですね。

>ゲッター
石川先生の逝去で、原作未完だからってぶん投げラストでも納得って感想を多々見受けますが、ホントにそう思う❔ゲッターって「3つの力をひとつに」が基本コンセプトの筈なのに、最終回の殆ど全部1人足りないし、最後の最後に3人に戻って「俺たたエンド」でぶん投げて終わりって、な~んか納得いかねぇ❗

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://animegane1216.blog.fc2.com/tb.php/9851-cbb647eb

SONNY BOY TokyoMX(9/30)#12終

最終回 第12話 二年間の休暇 高校生に戻った長良。なんだか一人だけ浮いている感じで生活感の無い暮らしだった。瑞穂を見かけて声をかけるが、覚えていない。瑞穂は祖母が亡くなり、ネコの引取サービスで120万円も掛かった嘆く母。希を偶然、発見するが朝風と仲良さそう待ち合わせしていた。長良は覚えていない。二年間の漂流が嘘のようだった。軌道衛星上の装置に乗り込んで加速して別次元に向かった長良と瑞穂。よ...
  • [2021/10/05 13:19]
  • URL |
  • ぬるーくまったりと 3rd |
  • TOP ▲