・SPY×FAMILY MISSION:2

利害の一致でゴールイン。
行きがかりでこんな美人の嫁はんに当たる確率よ。
まあ向こうも初回ガチャでイケメン旦那に恵まれたけど。
それにしても27の独り身が白い目で見られる女社会、
欧米の適齢期って今はどんなもんになっとるんかな、
ポリコレって少子化の後押しにしかなっとらんよな。
・リーマンズクラブ #12
対戦相手が菊丸印の一人ダブルスを始めた、笑った。
企業チームという独自の方向性をどう伸ばすのかと思いきや、
終わってみればありきたりなスポ根ホモアニメの域を出ず、
1クールにしちゃキャラを出しすぎた感は否めんし、
ライデンフィルムはいつも企画の時点で躓いてんな、了。
・可愛いだけじゃない式守さん #02

彼氏君の彼女ムーブきめえええ!
どんくさムーブもうぜえええ!
少女漫画の役割を逆にしただけやろこれ、何がおもろいねん。
・ワッチャプリマジ! 第26話

効率厨をやんわり分からせ。
世間知らずな子供の意見を頭ごなしに否定せず、
理屈の通ってる部分は素直に認めつつ別視点の考えを提示する、
現場に出して失敗から学ばせるでもなく褒めて伸ばす、
おっさんの神対応に大人のあるべき姿を見せてもらった。
グリリバの押しつけ詰め込み教育論と対比させてるんだろうが、
これは担当ライターが若手を育成する際に心がけてる接し方だろうか、
仕事で参考にしたいぐらいこちらとしても大変勉強になった。
・ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第73話

男の涙に貰い泣き。
この名場面をアニメで見られてよかった。
何でこんなに感動するのか冷静に分析するなら、
元は極悪な強敵が力を貸してくれたり人の心を覗かせるからよな、
ベタなテクニックなんだが極まるとこうも胸に迫るものか。
アバン先生の復活すら花道の飾りにしかならないほどの大往生、
彼もまた閃光のように生きた戦士だった、安らかに眠れ。
にほんブログ村
スポンサーサイト