・ダンス・ダンス・ダンスール 第11幕

福耳先輩の超好意的べた褒め解釈は買収でもされてんの?
結局自己流かよと落胆させてからの自らそれを全否定、
プロを志すならオナニーじゃなく人に認められるものを出さんとな、
選んでほしかった最高の答えを聞けて感極まった。
序盤のポリコレジェンダーしぐさこそ心象最悪だったものの、
芸の道に深くのめり込むとこらへんから見事にV字回復、
歌劇のやつとまったく同じルートを辿った気がしなくもない、了。
・CUE! 第23話

漫画家編集の暇人コンビ久し振りに見た。
原稿も業務もほっぽらかして最後までアフレコに立ち会う謎の使命感、
ご意見番気取りで居座られて現場も密かに迷惑してそう、
中身の薄い本筋よりそっちが気になった。
・阿波連さんははかれない 第十二話

クソデカ女は外せないで24クール作れ。
堕天した時点で男に横から掻っ攫われるのは目に見えていた、
何でこの中学編をガッツリやってくれなかったのか、
終盤の野暮なラブコメシフトより悔いが残った。
ともあれ不意打ちメガネ率の高さは特筆に値する、
水あさと先生は本能の赴くままに描いてくれてええんやで、了。
・ヒロインたるもの!~嫌われヒロインと内緒のお仕事~ 第11話

あなたを犯人です。
傍迷惑な独りよがりのファン心理、
証拠写真をわんさか持ち歩くメガネにあるまじき大失態。
解決編をコメディテイストに振ったのは重苦しさの緩和措置であろうが、
本来の客層を暗にディスるような話がクライマックスでいいのか?
にほんブログ村
スポンサーサイト