・Engage Kiss(エンゲージ・キス) 第03話

利益度外視で仕事を受ける理由。
そこらのガワだけ気取ったやつより断然ハードボイルドよ、
カキタレ両名へのつれない態度も腑に落ちた、
どっちにも不義理働いてるのはどっちへも義理立てした結果ではないか。
これまでカモってきた客層の受けはよくなさそうでも、
こういうタイプの男キャラも書けるとは見くびっとったわ丸戸先生。
・神クズ☆アイドル 第3話

休日ホモデート、ヴォエッ!
キャラ作りしないアイドルは怠慢としか思わんが、
そこをあえて買ってくれる客層がいるなら別に問題なかろう。
まったく向いてない奴を触媒にアイドルの何たるかを説く、
少年ハリウッドとかの系譜かもしれんなこれ。
・新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP 第3話

ブラックホールと五感喪失を組み合わせたまったく新しい未来予知。
スキルツリーの構造がこれもうわかんねぇな、
その異次元殺法を相手に真っ当なテニスしてるドイツのプロが一番すげー。
許斐先生は80年代のジャンプを読んで育ったんかな、
元ネタ作品の連載時期がそこらへんに偏ってる。
・異世界迷宮でハーレムを #02

ゲーム実況、音の出るゴミ。
このままお預けが延々と続くタイトル詐欺の可能性も。
・組長娘と世話係 第2話

激ヌル反社が幼女の影響で一段と激ヌルに、
最後はカタギまでレベルダウンするんか?
育児にエナジードレインの追加効果があるとは知らんかった、
例え話もファンタジーっぽかったしウィザードリィの派生作品かな。
にほんブログ村
スポンサーサイト