第64話 悪魔と呼ばれたガンダム
一年以上放置してた攻略記事を再走がてら再開。
マジンガーは強化型じゃなくカイザーにしました。
相手が機械獣だと鉄壁も必中も不要なので激励だけかけて突撃、
真ゲッター2のミラージュドリルもコスパに優れた無双武器で超便利。
中立増援のドクーガ戦艦を突っついてわざと敵に回してボコって換金、
大勢が決した頃にのこのこ現れたマスターガンダムを脱力で弱らせて瞬殺、
回復能力が厄介なデビルガンダムを最後にワンターンキルで余裕の殲滅。
第65話 光瞬く宇宙へ
基地に陣取ってクソ雑魚戦闘獣やクソ雑魚メカザウルスを迎撃。
ここが正真正銘最後の地上戦なので真ゲッター3の引退試合、
悔いが残らぬよう大活躍させて花道を飾る。
大雪山おろしが使えない上に適応Bじゃ変形させる意味ないからな、
序盤のHM戦では大変お世話になりました、これにてお役御免。
第66話 清算されし過去、そして…
宇宙にカムバック、F終盤以降ご無沙汰のポセイダル軍と衝突。
フルフラットのガイラムを挑発で引っ張り出して真ゲッターが軽く料理、
後は雑魚HMを誘導して鉄壁必中の効率を上げるだけの簡単なお仕事、
無理にオージの首を狙わなければ苦労しない面。
第67話 悲しみのカトル
敵軍の撤退条件は各ネームドユニットのHP減少率なので逃さないように戦う。
マップ左端から接近すると増援も引っ張れてベストな位置取りが完成する。
気力150で鉄壁かかってると攻撃力4000超えのパニッシュゲイザーにも耐える、
魔神皇帝の硬さは宇宙Bでも宇宙一。
稼ぎの邪魔になる暴走ウイングゼロを倒してくれたロフさんに感謝、
おかげで高額のサージェオーパスを無事落とせました。
第68話 錯綜する想い
ここがF完最大絶頂ポイント、フル改造解禁インターミッション。
機体は運動性以外を上限まで、最強武器より無双武器を優先で強化、
そしてカイザーにはMAP兵器版ファイヤーブラスターをプレゼント。
前のステージでさやかさんがレベル64まで上がって二回行動を始めたから、
射撃属性との相性を考えても乗り込むのは彼女が適任と判断した。
先にファティマ装備の真ゲッター2を突っ込ませて削ってからまとめていただく、
この縛りでもこの錬金術ができてしまうのだから恐ろしい。
この面は雑魚しか出ないので試運転がてら燃やし尽くしたった。
第69話 理想と現実
さっき稼いだ資金で運動性を上げてフル改造ボーナスは三体とも装甲+500。
ダイナミック勢が6ターン目まで出撃できないクソシナリオ、
もたついてるとNPCエピオンに獲物を横取りされるクソイベント、
発艦許可が降りるやいなや熱血幸運MAPファイヤーブラスターで一網打尽。
残った雑魚をミラージュドリル無双で片付けて、
ドロスは熱血ストナーで葬り去ってつつがなくステージクリア。
第70話 光、断つ剣
分割3マップをそれぞれ単騎駆け。
ドロスが待つ宙域を幸運使えない甲児君が強制出撃で受け持つ運のなさ。
それでも稼げるだけ稼いでソーラレイ発射を阻止。
第71話 血塗られし御手
ドズルに引導渡すとこ。
NPC全滅が敵軍撤退条件なので稼ぐためにはとにかく急ぐ必要がある、
ファティマ搭載二回行動カイザーがすっ飛んでソロモンに陣取る雑魚をボコる。
残りはゲッターとグレートが掃除して邪魔な増援の魔装機神を生き残らせて、
恐怖巨大ビグザムとお供のドーベンウルフを幸運で換金して終了。
第72話 虚構の偶像
アバオアクーに陣取るギレンキシリアハマーン様との最終決戦。
補給上げで二回行動可能になったプロがグレートを駆り、
雑魚の掃討にボスの削りに大活躍してくれた、
その援護を受けつつカイザーとゲッターは金稼ぎに勤しんだ。
暇なマック先輩が試しにハンマハンマを撃ってみたがダメージ10だった。
第73話 復讐の刃
月に侵入されたら負けなので急いで防衛に向かう。
二回行動組がすでに四人いるので慌てるほどでもなかった。
撤退条件を満たさないようワザン殿を足止めして稼ぎに邁進する、
熱血幸運MAPファイヤーブラスター気持ちよすぎだろ!
ポセイダル軍を捻った後は死ぬほど弱いバッフクラン軍を秒殺、超楽勝。
にほんブログ村
スポンサーサイト