・無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ 第二話

いざこざがきっかけで同業者との接し方を学ぶ。
前回から引き続き実際の会社勤めを模した展開が実によろしい、
態度こそ荒っぽいけど指摘は的確やもんな相手のおっさん、
やり込めイキリの前振りじゃなく大人の意見として描かれてることに感心。
独断専行をちゃんと叱ってくれる画伯も人間の鑑よ、
虚無テンプレをなぞるだけの同系統産廃とは根本的に別物。
・わたしの幸せな結婚 第三話

メイクの魔法で見違えた。
初対面での塩対応が嘘のようにゲロ甘やんけイケメン旦那様、
さらっと粋な贈り物も手慣れたもんでこれまでの女運が悪かっただけか。
異能の秘密に関してはまったく予想外れてたっぽいな、
幼少期にあやねるの才が開花したのは上田麗奈のおかげだとばかり、
遺伝子目当てだったとはいかにも旧世代のおっさんらしくてさもしいぜ。
・文豪ストレイドッグス 第五十一話

完全に話の途中から再開。
絶体絶命からの鮮やかな一転攻勢、
異能に頼らないキャラが一番頼りになるの好きやわ、
ここだけ見ても作品の核がどこに置かれてるか分かるよね。
表層やイメージに惑わされず事象の本質を見極めよ、
アニメ視聴においても心がけたい姿勢ですな。
にほんブログ村
スポンサーサイト