
毘沙門天もサービスいいね。

部下まで優秀。

主多くして、

宿無し。

頭を下げて頼みたいのはこっちなんだよなぁ…
なんやこの小僧はめんどいやっちゃのぅ。
ウジウジいじけやがって、女々しいことこの上なし。
いつまでも女の腐ったようなその態度、あーイライラするわ。
生前に色々あって人間不信になっとるようやが、
話しづらいことゆえに抱え込んどるようやが、
それが他者を拒絶していい理由にはならんだろう。
そんなんだから、どこにも受け入れられないんだよ。
お前が他人を受け入れてないんだからな。
神と人は持ちつ持たれつ。
…というのが本作の根幹なんでしょうが、
あまりにもヤトさんが一方的にとばっちり受けすぎて気の毒で。
呪いに苛まれながらも魔に立ち向かう姿が、痛々しくてもう見てらんない。
まあ確かに小僧を神器にしたのは彼の独断であり、
双方の合意に基づかない主従関係を契約と呼べるのかは疑問であり、
責任の所在は明らかに彼の側にあるとは思うのですけどね。
持ちつ持たれつどころか、このままじゃ共倒れになっちゃうよ。
そんなわけで、くぎゅに乗り換えよう(提案)
にほんブログ村
スポンサーサイト