
過熱した欲望は、遂に危険な領域へと突入する。

落ちろ!

落ちたな(確信)
さながらグリードアイランドを創造した、ジン・フリークス的な?
あくまで中立を貫くそのスタンスが、”らしい”と思う。
善悪などという極めてあやふやな価値観に縛られることなく、
楽しいかつまらんかの二元論で世界を語る。
それは子供の純真か大人の達観か、おそらくその両方。
人生を失った分だけ、保身がなく。
実存を失った分だけ、執着もない。
そんな感じで今日も今日とて世の喧騒をよそにゲーム三昧のなななさんですが、
その怠惰で自堕落な姿が一つの答えを示しているようにも見える。
それはつまり、「遊び心を忘れずに」ってこと。
ゲーマーにも二種類いて、結果優先派と過程重視派。
メガネ先輩が前者で、アッスが後者。
どちらもプレイヤーであることには違いないけど、
どちらのプレイスタイルも間違ってるわけじゃないけど、
より面白く遊んでるのは果たしてどちらだろうか。
下手すりゃお宝よりも価値のある謎解きだって、あるかもしれない。
クリアするだけが、ゲームでもなかろうよ。
にほんブログ村
スポンサーサイト