
前途多難。

ともーじゃん?

全部先輩のおかげっす。
山は人を強くする。
単に意地通すってだけじゃなくってね。
自己主張は相手の意見もちゃんと聞いてから。
着の身着のままでは登山ができないように、
装備(論理)を整えて挑まねば相手に礼を失する。
山に対しても人に対しても、接する態度というものがある。
向き合うならしっかり筋道立てようや、的なありがたい教訓。
足並み揃える山仲間との関係を描くだけでなく、
待つ身案ずる身からの視点も忘れない丁寧な作劇が本当に心地いい。
まあ娘が夜の山登り(意味深)とか言い出したら普通心配するわな止めるわな。
それだけ大切にしとんねん、かわいがっとんねん。
あーもう最近ではこういう話を見てるとうっかりすっかり親目線ですわ。
娘どころか嫁もおらんどころか一生このままやろうけどね。
ええねん、心の中にメガネっ子がおってくれたらそれでええねん…。
にほんブログ村
スポンサーサイト