
生きててよかった。

このカットインと謎空間の発案は偉大。

流行らせコラ!

かっこいいメカの中からかわいい子が。
思えば生まれた頃からずーっと続いてんのよなこのシリーズ。
これと共に育ってきたみたいなもんよなぁ。
久しぶりに会えて、うれしいぜ兄弟。
…とまああらゆるパティーンの初回を見てきたわけですが、
襲撃者としてのガンダムに整備メカで立ち向かう展開から、
その強さと異質感がひしひしと伝わってきました。
それにしてもあれやね、よう初っ端で出す気になったもんやね。
当初の予定では4話目から出すつもりだったのに、
あれやこれやでそれを強引に1話へ持ってこさされた、
今から20余年前の制作環境とはえらい違い。
多少は丸くなられたのかな、いやこれはきっと風格にして貫禄。
反骨心は剥き出すよりも、裡に秘めてこそ。
にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://animegane1216.blog.fc2.com/tb.php/2027-494ba286
1回目→よく分からん。
2回目→何これ面白くてたまらんのですが。
第1話 謎のモビールスーツ 降下する謎のモビールスーツ、捕獲しようとするMS。MSから少女が単身で脱出する。キャピタルガードが少女を回収する。 キャピタルガード候補生の宇宙実習を応援するチアガールズ。ベルリは2学年飛び級で運行長官の息子。回収した少女、ラライヤもクラウンに同乗していた。起動エレベーター内を移動するゴンドラ、クラウンを海賊が 襲撃する。ラライヤが操縦していた謎のMS、G-セルフ...
久しぶりの富野由悠季ガンダム。
タイトルに濁音を入れたいそうですw
「の」も入っているし、いいんじゃないですかー。
以下ネタバレあり。
【Amazon.co.jp限定】ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) (全ディスク収納オリジナルデジパック付) [Blu-ray](2014/12/25)石井マーク、嶋村侑 他商品詳細を見る
ガンダム GのレコンギスタのTV初回1時間SPを見ました。
第1話 謎のモビルスーツ
宇宙移民と宇宙戦争の歴史となった宇宙世紀が終焉後、しばらくの刻が流れた。
新たな時代、リギルド・センチュリー(R.C.)を迎えた人類の営みと繁栄は、平和と共にこのまま続いて行くものだと思われていた。
R.C.1014年。
地上からそびえ立つ地球と宇宙を繋ぐ軌道エレベータ、キ...
ガンダム Gのレコンギスタ 第1話 ~ 第2話 G-セルフ・起動!
R.C.1014年。
地上からそびえ立つ地球と宇宙を繋ぐ軌道エレベータ、キャピタル・タワー。
地球上のエネルギー源であるフォトン・バッテリーを宇宙よりもたらすが故に神聖視された場所である。
そのキャピタル・タワーを守護すべく組織されたキャピタル・ガード候補生のベルリ・ゼナムは、初めての実習...