fc2ブログ

02 | 2023/03 | 04

魔弾の王と戦姫 10. オルメア会戦 人徳感想 

20141207070824.jpg
なんだこのオッサン!?(驚愕)
20141207070649.jpg
ジョニーを信じていてよかった。
20141207070726.jpg
こうして見ると胸あるよな。
20141207070802.jpg
かわいいし。
20141207070853.jpg
煽るし。

援軍きたこれで勝つる。
ここまで粘った甲斐があったなぁ。
そう、ここまであきらめなかったからだ。
難民抱えてジリ貧で、それでも見捨てなかった、切り捨てなかったからだ。
そのまっすぐに高い志は、人を惹きつけ、心を動かし、力を引き出す。
あるいは女以上に、男を惚れさすタイプかもしれないな、ティグルさん。
そんなわけで、助太刀感謝だおっさん連中。
でもまあFEなら絶対育てないタイプだけどな。
どう見ても成長率クッソ低そうだからな。
経験値くれてやるだけ無駄だからな。
若い衆、とりわけ女子供を集中的に鍛えるのが鉄則だからな。
そうだよロシェ(便乗)

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

Re: タイトルなし

商業上戦姫の名を冠しながら、作者は実はこっちを書きたいんだろうなぁと。
アルスラーン戦記みたいな雰囲気が好きな作品です。
オレツエーは正直もうたくさんだし、今後はこういう好感の持てる主人公が増えてほしい。

>なんだこのオッサン!?(驚愕)

アニメでも触れてたがこのオッサンは主人公パパに仕えていた同郷の者。
触れなかったのは騎士になってからはロランと長年同じ騎士団に
所属してていて互いにその実直な人柄を信頼するほどの仲。

ロランが逆賊であるティグルと戦う時の情報収集で(第7話)、
手紙で人となりを教えてもいた。

あの一騎打ちを終えた後、ロランがティグルに宝剣デュランダルを預けたのは正義を認める信頼の証(国宝)なので中立である他の騎士団や貴族達との戦いを避けられるであろうという示威的な政治配慮。

ロランも子安王から騎士の中の騎士=民を守る事を至上の名誉とすべしと言われてきたので宝剣が民の為に戦うティグルの元にあるのは不思議ではないという個人の想いもあったのよ。

>あるいは女以上に、男を惚れさすタイプかもしれないな、ティグルさん。

まぁ解説したけどこれが大正解で
やっぱあんさんところの感想好きよって話で終わりw

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://animegane1216.blog.fc2.com/tb.php/2244-4320e6b9

魔弾の王と戦姫   ~ 第10話  オルメア会戦

魔弾の王と戦姫 第1話  ~ 第10話  オルメア会戦 ブリューヌ王国とジスタート王国が両国の国境にあるディナント平原で激突したディナントの戦いは、ジスタートの勝利で終戦。ティグルヴルムド=ヴォルン(ティグル)は、エレオノーラ=ヴィルターリア(エレン)の捕虜となる。この戦いで次期国王と目されていた王子・レグナスを失ったブリューヌでは内乱の機運が高まり、その影響はティグル不在のアル...
  • [2014/12/07 09:37]
  • URL |
  • 動画共有アニメニュース |
  • TOP ▲