- | HOME |
俺、ツインテールになります。 第12話 ツインテールよ永遠に 総括感想
- 2015/01/01(木) 14:51:30
それはそうと、
緊縛っていいよね。
ファッ!?
お、おう。
メガネ属性だけ無敗、さすが。
近年稀に見る面白作画でマイナス方向の注目を集めたものの、
中身的には案外しっかりしてた作品だと思います。
「誰かを好き」と、「何かを好き」の違い。
前者に当てはまるのは作中青い子だけで、
他は髪型とか被虐とか性欲とかそんなんばっかり。
それらは対象となる人物を限定しないという点で、
一般的な定義における愛とは決定的に異なる感情。
それを武器にして振りかざすのがアルティメギルであり、
要するに自分の趣味や好みを他者に押しつけとるわけですな。
そう解釈すればまさに侵略行為なんですが、
それと気づかれぬようブームとして定着させようと画策したのが、
他ならぬ我らがダークグラスパー様。
自分が好きなものをみんなも好きでいてくれるとうれしい、
それは確かに誰の胸にも少なからず潜む願望であろう。
しかし、本来フェティシズムとは誰かと共有するようなものじゃなかったはず。
うっかり公表でもすれば嫌悪され拒絶される、むしろそれが当然の反応。
それでも好きだから、受け入れられなくても、理解されなくても、叫ぶんだ。
誰が何と言おうと、自分はツインテールが大好きなんだ!と。
その答えに辿り着くまでの、これは物語だったのだろう。
ダイミダラーやアウトブレイクカンパニーでも提示されていたそのテーマを、
やはりOBCの荒川稔久によるシリーズ構成でまとめ直したのが本作。
中盤こそ省力作画の都合上口パクONLYの激寒掛け合いでお茶を濁したものの、
まあ始めと終わりよければすべてよしってことで。
布教するつもりはない、メガネの素晴らしさはこのMHだけが知っておればよい。
にほんブログ村
ジャンル:
- アニメ・コミック
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
俺、ツインテールになります。 TBS(12/25)#12終
最終回 第12話 ツインテールよ永遠に 公式サイトから幹部クラスでないエレメリアンにもまるで歯が立たなかったソーラはツインテイルズの面々に支えられ、自らのツインテールと向き合うことに。そこへスパイダギルディ改めアラクネギルディがテイルレッドを討たんと姿を現した。テイルブルーとテイルイエローは、ソーラを守るべく死闘を繰り広げる。だが、健闘もむなしくアラクネギルディの前に倒れる二人。絶体絶命のツ...
- From: ぬる~くまったりと |
- 2015/01/03(土) 14:58:50
コメント投稿
- | HOME |
この記事に対するコメント