
お団子ちゃんも選ばれるといいなぁ。
まあ我らが副部長は選抜されんの当然として?
ユーフォ枠は現時点で一席埋まってるとして?
頑張るためには、動機が必要。
それはガチ勢とて初心者とて同じこと。
チューバ君迫真の激励はともかく、
合奏の中で自分の役割と価値に気づく流れがとてもよかった。
別に上手くなったわけじゃないけれど。
たとえヘボくても、誰かと響き合う楽しさを実感する、共有する、それが重要。
しんどい中にも自分なりの喜びを見つけられる、
それが「世界中の何でも変えられる」という言葉の意味と受け取ったんだが、
その裏で「頑張ろうな」と「頑張りなよ」の残酷すぎる対比がもうね!
自ら輝くことを諦めた者には、その眩しさが、どう映るのだろうか。
にほんブログ村
スポンサーサイト