
負ける要素ないんで。

パッツンメガネとか。

演出の鬼。

真剣なだけやねん。

イケメン相手だと俄然張り切ってますね…


レズ特有の権力濫用やめろ。

これをきっかけに友達になれるといいね。
予告で勝ってたけど本編でも当然勝った。
ただでさえ脚本演出メガネ、あまつさえ赤田作監。
この布陣で舞台失敗なんかさせたら許さんぜよ。
まあ演技の素人はるはるをジュリエット役に捩じ込…抜擢したのは、
他ならぬ我らがゆいちゃんやけどね。
これはあれやね、親友の隠れた才能が開花するのを信じとったんやろなぁ。
そんなこんなでリアル王子様相手に芝居の稽古、
「自分で決めたことだから」という教条的な口癖がしっかり作劇に嵌っており、
努力したらハッピーカムを地で行くような練習風景はまさに青春そのものでした。
そしてなんつっても、クラスメート全員参加にこだわったのが一番よかった!
ここでこれを言えるのが、言えるから、はるはるなんだよなぁ。
弱気に流されかけた仲間たちに正しき道を示す、
それは取りも直さずプリンセスとしての器量であり、
二階から降りて相手と同じ高さに立つアドリブもそういう意図なのかもしれなくて、
この演劇ぐらいアニメの演出も力入ってて大いにサティスファクション。
にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://animegane1216.blog.fc2.com/tb.php/3229-1999f540
第37話 はるかが主役!?ハチャメチャロマンな演劇会!
ノーブル学園で演劇会が催される。
はるかのクラスはゆいが脚本担当で主役のジュリエットに
はるかが推薦されて決定する。
きららのクラスはシンデレラ、きららが魔女役でトワがシンデレラ。
みなみはかぐや姫と皆に配役が決まった。
初めての演劇に緊張してセリフが上手く言えないはるか。
ダメ出しばかりで落ち込んでしまう。
カナタが近くを通りか...
クラスメートの古屋りこちゃん役に植田佳奈ちゃんを迎えた第37話。
奥の深い、実に内容の濃い1本。リアル70秒バトルがすごかったですね!
敵さんなかなかの作戦でしたが、はるはるたちの演劇会への思いに完敗。
【ニコニコ動画】プリンセスの70秒の闘い
ノーブル学園演劇会、はるはるのクラスはロミジュリに決定!
ジュリエット役ははるはる、ヨイショされたのと演劇会へのみんなのやる気を感じて...
Go!プリンセスプリキュアの第37話を見ました。
第37話 はるかが主役!?ハチャメチャロマンな演劇会!
はるかは学園行事の演劇会で、「ロミオとジュリエット」の主役に選ばれ、演出を担当する演劇部員の古屋りこの指導を受けて練習に励むが、ジュリエットの気持ちを理解していないと指摘される。
役が掴めず悩むはるかはカナタにロミオ役を頼んで、練習に付き合ってもらうことにする。
...
秋といえば文化祭。
ノーブル学園では、「演劇会」なるものがあるのだそうで。文化祭とは別なのでしょうか。
演劇部の活動ではなくて、更に各クラスで出し物が違うというのは結構ハード。時間制限までありやがる…。
はるはるのクラスは、「ロミオとジュリエット」
きらら...
Go!プリンセスプリキュア 第1話 ~ 第37話 はるかが主役!?ハチャメチャロマンな演劇会!
この春、中学1年生になる春野はるかの夢は「プリンセスになること」。あこがれの『ノーブル学園』で寮生活をスタートさせ、 気分はワクワク、はるかの心は幸せ満開
FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ