
実っておるわ。

表情が柔らかくなってきたな。

こんなにかわくても負けるご時世。

分かりにくいメガネだ。

おいゴルァ!降りろ!お前免許持ってんのか?

お前らも気をつけなさいよ。
ロボットの出てこないお話。
これは本気やね。
農作業ってとこもいいなぁ、上手いなぁ。
食べることは生きること、食べ物の話は命の話。
トウモロコシはもちろん人が口にする穀物であるし、
また燃料に加工されて機械にとっての糧ともなるわけだし、
形がチンコそのもので生命の象徴とも見て取れることもあって、
今回のエピソードにはうってつけのモチーフだったと言える。
お嬢様には是非とも皮剥き作業まで手伝ってほしかった。
あのタイミングで自動車事故さえ起こらなければ、一部始終を拝めたのに。
まあそのおかげで三日月さんの人命に対する強いこだわりが見られたし、
シリーズ伝統のお互い正体を知らぬままファーストコンタクトも見られた。
異なる環境で育った者たちの人生が、思わぬ場面で交錯する。
それを運命とも宿命とも受け取らず、彼はただ、今はただ、日々を生きる。
にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://animegane1216.blog.fc2.com/tb.php/3251-c18c2ddf
評価 ★★★★
悪いのは君じゃない
鉄華団が動き出す~
クーデリアさんも連れて来たんだ(怒。むくれるアトラに腕につけたミサンガを見せつける。君のプレゼント愛用してるぜアピール、途端に上機嫌。一方で沈みがちなクーデリアに「君のお陰」と優しい言葉。子供なのに…野郎ばかりの戦場で育ったのに…天然プレイボーイですね。 おっさん裏切りそう。前回クランク中尉と決闘したのがお気に召さなかった様で。鉄華団じゃ貴重な大人メン...
三日月達がついに王子様(マクギリス・ファリド)と接触。
戦闘は無かったけど、話の方は布石を散りばめた形。
トドの行動は、鉄華団にどういう影響を与えるのか。
自決で墓穴になりそうな気もしますけどねw
以下ネタバレあり。
用事の外出先からの帰りにMBSオンデマンドで鉄血のオルフェンズを視聴。いい時代だなァ。ただスマホの電池がものっそい勢いで減ったけどwww
鉄血のオルフェンズ
いや、今回も面白かった。
戦闘の無い日常回だったにもかかわらず、
地球への旅の難しさがわかりやすく説明されたことと、
トドのおっさんのわかりやすい暗 ...
,.-‐- 、 火星ってけっこう良い土地なんだね
/ l
| ,. ‐'´ ̄``丶 \\_____//_
/ / 丶 ヽ // \\ アザディスタンを思い出すな
| lV ハ| '`丶ヽ. .//___ __\\ ...
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 1 (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 15.10.11バンダイビジュえアル (2015-12-24)売り上げランキング: 55Amazon.co.jpで詳細を見る
今週は“命の値段”という抽象的なテーマを、
サクラちゃんの畑で収穫されるトウモロコシや昭弘たちヒューマンデブリを用いることで、
印...
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第4話「命の値段」主人公とライヴァルトウモロコシ畑で運命の出会いでござるの巻
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第1話 ~ 第4話 命の値段
かつて「厄祭戦」と呼ばれる大きな戦争があった。その戦争が終結してから、約300年。
地球圏はそれまでの統治機構を失い、新しい支配体系をもって新たな世界が構築されていた。仮初めの平和が訪れる一方で、地球から離れた火星圏では、新たな戦いの火種が生まれつつあった。
主人公の少年、三日月・オーガスが所属する民間警...
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」4話を視聴。
クーデリア姫を地球に護送する算段を整えつつ
鉄華団がこの護送の仕事をこなして生きる糧と自分たちの道を手に入れようとする。
一方のギャラルホルンのファリドとボードウィンは
クーデリア姫を拘束しようとして現地に調査へ向かう。
三日月はクーデリアを連れて、ビスケットの祖母のトウモロコシ畑に連れて行く。
三日月はクーデリア...
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第4話を見ました。
#4 命の値段
鉄華団の初仕事としてクーデリアの護衛を続けることになったオルガ達は通常の地球への航路はギャラルホルンが管理しているために低軌道ステーションで案内役の船を待つこととなる。
「裏ルートを行く必要があるんですが、航路は複雑で俺達も地球への旅は初めてです」
「その上、この裏ルートには民間業者間の縄張りっ...