
ドントキルミーベイベー。

やすな、大きくなりやがって。
あ、戻ってくんのか。
ほんで過去がちょっとだけずれるんか。
それを何度も繰り返せばいつかは…か。
シュタゲでオカリンが地獄見たやつね。
こちらの時間軸で気づいた点を挙げると、
議員先生は担任先生のクラスチェンジで間違いさそうだが、
ピザ屋の横恋慕通報野郎も冤罪兄ちゃんに面影あるような。
いやまあそんなことよりサンキュー赤崎。
かわいい、親切、そしておっぱいがでかい、つまりパーフェクト。
あれだけ雛月に懸想しときながら、パイスラには勝てなかったよ…。
それ以上に、無実を信じてもらえたことの方がね。
かつて味わった家族の不幸、あの日三人で囲んだ食卓、
つらい経験も穏やかな記憶も、同様に無駄じゃない。
すべてをいい思い出にはできなくても、すべてに意味があることを、忘れるな。
にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://animegane1216.blog.fc2.com/tb.php/3552-3838e53d
失敗した失敗した失敗した失敗した!
第5話「逃亡」
雛月が遅刻?
いつも押し込まれていた物置にも姿はなく、不安を隠しきれない悟。
学校を休んでいると言われていた加代(CV:悠木碧)は、やはり失踪していました。
どう考えても、加代の場合、犯人は母親とその彼氏ですよね・・・
ひどいことするよね・・・怖すぎる~w
やり切れない思いを抱える悟(CV:土屋太鳳)は、隣の学校に通う女の子も失踪したと聞かされて、18年前と同じ流れに乗ってしまっていることを感じていました。
加代の死を直感している悟は、連日...
第5話 逃走 退場日の翌日、3/3日、加代は遅刻だった。慌てて自宅を訪れ、物置も探すが見当たらない。大人の男性のゴム長の足跡を発見する。どうするんだ、これと雛月母に話す男性。 それから2日間、学校を休んだ。隣の市でも似たような事件が発生したが犯人は逮捕されている。元同僚の石狩テレビの澤田と話す母親。もっと何かが出来たと悔やんでいる悟。 ようやく登校すると加代は祖母の住む札幌に転向したと担任が...
僕だけがいない街の第5話を見ました。
第五話 逃亡
学校に来なかった加代はやはり失踪しており、やり切れない思いを抱える悟はもっと何かできたはずだと思い詰める。
さらに隣の小学校に通う中西彩も失踪してしまい、18年前と同じ時の流れに乗っていることに気づいた悟だけは加代の死を直感していた。
そして、加代の母親が捨てたゴミ袋の中に入っていた編みかけの手袋を見つけた悟は加代が...
僕だけがいない街 第1話 ~ 第5話 逃亡
漫画家・藤沼悟は、「再上映(リバイバル)」と呼んでいる特殊能力を持っていた。その能力は、直後に起こる「悪いこと(事件・事故等)」の原因が取り除かれるまで、その直前の場面に何度もタイムスリップしてしまうというものだった。
FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ