
なんで見る必要があるんですか(正論)

はいかわいい。

家庭教師メガネワンチャンあると思ったのに!

ヒエッ…

惜しかったで賞。
サボローに取り憑かれたみらいさんの巻。
あれこれと口実作って逃げ回る姿は歳相応でかわいらしかったが、
別におつむ方面がよろしくないわけではなくて、
興味ないことには一切やる気が出ないタイプの子。
だから苦手を克服せよ勉学に励めよとならずに、
まずは関心を持つ努力から始めなさいという諭し方に納得。
一次方程式解いただけで天才と持て囃されるクッソ低レベルな教室ながら、
満点取るのも楽じゃないと陰で鍛錬を積んでいた相方の真実、
赤点よりもよほど見られて恥ずかしい名前の練習帳が、
相手への並々ならぬ敬意と愛情に溢れていてむしろ誇らしい。
たとえまた(何度目だよ)目撃される危険を冒してでも届けたかった友へのエール、
ちょっと頑張っただけで85点に届くような実力の持ち主にも、
その内訳に少なからず感謝の気持ちが上乗せされてたと信じたい。
にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://animegane1216.blog.fc2.com/tb.php/3901-6e4127c8
いや、小生も学生時代はまったく勉強できなかったけど、数学は多角的なアプローチから一つの答えを導き出す、理解力と発想力の学問だろ。公式さえ覚えれば、パズルとほとんど同じだぜ? まあ、小中までは基本、問題をひたすら解く反復式がメインだし、つまらなく感じる生
みらいみらいみらいみらいみらいみらい学校教科書みらいみらいみらい。
まほプリ版”努力は裏切らないのだ”回。
みらいちゃん、数学のテスト26てんヽ(;´Д`)ノ
一方のリコちゃんは100点満点のハナマル。
追試けってーいにショボーンなみらいちゃんですがなかなかやる気が出ず。
どうモチベをあげてくかも見どころのお話でした。
ハナマルにワクワクのはーちゃん。
じょうずにかけるようにれんしゅうかいし!
だんだんうまくなっていくのがミソでしたね。...
魔法つかいプリキュア! 第1話 ~ 第14話 みんな花マル!テスト大作戦!
中学2年生になる主人公・朝日奈みらいは春休みのとある日、魔法の宝石リンクルストーン・エメラルドを探しに人間界(ナシマホウ界)に降り立った魔法学校に通う魔法使いの少女・リコと出会う。するとそこへ、同じくリンクルストーン・エメラルドを手に入れ世界侵略を企む組織ドクロクシーの幹部と怪物ヨクバールが現れる。みら...
第14話 みんな花マル!テスト大作戦! 数学のテストでただ一人だけ満点のリコ。よく頑張ったので花マルをもらえた。みらいは数学だけが苦手で26点で再試験。はーちゃんは花マルがお気に入り、欲しいので自分でも 描けるように練習中。 みらいは自分の興味のあることは何でも前向きに取り組める。しかし苦手なものは、そのままだった。リコのようになんでも簡単にできれば良いのにな。でもリコは努力の人だった、みら...
学校の描写が多いのは、どこか安心感があります。平常運転な感じが。
理科、英語、体育etc. どれもよくできる朝日奈さんですが、数学だけは病的に苦手。
中間考査の点数は、僅か26点。4点足りずに赤点か…数日後に再テストとなりました。
それにひきかえリコさんは、何で...
魔法つかいプリキュア!の第14話を見ました。
第14話 みんな花マル!テスト大作戦!
数学のテストでクラスでたった1人100点満点を取ったリコとは対照的に赤点を取ってしまったみらいは先生にもう一度テストを受けるように言われてしまう。
国語も英語も理科も全部ワクワクするのに数学だけはどうしてもワクワクできないみらいはテストに向けての勉強が全く進まずにいた。
勉強もスポー...