
おあがりよ。

はいかわいい。

キャーゾゴックサーン。
スープを先に分け与える。
自分は残った分をいただく。
食事を共にし、語り合う。
親子のような姿が、そこにあった。
手懐けて操りたいという打算はあろう。
作戦の鍵を丁重に扱うべき都合もあろう。
大人はそうやって、器用にしたたかに立ち回る。
子供はいつだって、その思惑に利用される。
実際そんな関係にありながら、それだけには見えない二人の内面。
子を喪った親、親を喪った子、心の隙間を埋め合うような家族ごっこでも。
人が人を求める気持ちに嘘偽りなどありはしないのだと、
砂漠で水を求めるようにそれは自然な感情なのだと、
この短い旅路にそう思うのだった。
にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://animegane1216.blog.fc2.com/tb.php/4036-a3712f89
機動戦士ガンダムUC 4(ガンダム 35thアニバーサリー アンコール版) [Blu-ray]posted with amazlet at 16.06.12バンダイビジュアル (2014-06-06)売り上げランキング: 6,410Amazon.co.jpで詳細を見る
冒頭のナレーションシーンで、リディのこと「因縁に取り込まれてしまった」ってさらっと紹介しているけど、
視聴者的には「...
OVA「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」の舞台。トリントン基地は上記作品で試作ガンダム2号機を奪われるという大チョンボを犯したため、この時代では左遷先になっているらしいです。だから襲撃された時「何でこんなところにジオンが?」とビックリ仰天。ラプラスプログラムがこの場所を指し示さなければ退屈だけど平和な場所だったはず。その方が働いている人には良かったんでしょうね。 出...
機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096の第11話を見ました。
第11話 トリントン攻防
ジンネマン達の悲しい過去を知ったバナージは涙を流し、『箱』をより良く使う方法を探るべく新たな情報が開示される場所・トリントン基地へ向かうことになる。
トリントンが急襲され、リディも出撃することとなる。
「オードリー、君も俺も生まれ家の呪縛から逃れることはできないんだな…ならばこ...
同じメタスフレームのガンキャノン・ディテクターの活躍を見ると、メタス・マリナーも見たくなるなあ。と言っても進行上、水中戦はやられ役しか登場できないわけなんだけど。性能的にもやられ役が納得、旧型だけどそのまま頑張らざるを得なかったアクア・ジムの皆さんお疲れ様です(´・ω・`)