・戦姫絶唱シンフォギアG 第4話 あたしの帰る場所
きねクリ先輩オンステージ回。
前半のかっこいい戦闘が前座に思える、沼田誠也の全身全霊に感極まる。
孤独だった女の子が救われる話はそれだけで感動するし、
そこへ潜入美人捜査官メガネが二人も乱入すればもう完璧。
・魔乳秘剣帖 第9話 つぼみの恋
こちらの世では珍しい、貧乳娘が見初められる話。
しかしそれを素直に喜べない、複雑でいじらしい女心が泣かせてくれる。
押しつけられた価値観からの脱却、自分らしさの大切さ、全おっぱいの全肯定、
本作のテーマを見事に体現した脚本は間違いなく綾奈ゆにこのベストワーク。
・Go!プリンセスプリキュア 第48話 迫る絶望…!絶体絶命のプリンセス!
絶望のプロが絶望の檻を打ち破る回。
プリキュアに助けてもらってばかりじゃいかんでしょと、
プリキュアになれなかった子がプリキュアにはできないことを成し遂げる、
平民代表ゆいちゃんの土壇場で見せた底力と勇気に落涙不可避。
・アイカツ! 第99話 花の涙
美月被害者の何人目か、夏樹みくる卒業回。
誘われて始めたアイカツも、終えてみれば感無量、貴重な経験、素敵な思い出。
集大成となるステージ曲がEDテーマなのも、輪をかけて美しい。
その後にしれっと復帰してて別の意味で泣かされるが、それはまた別の話。
・カッコカワイイ宣言! 第2期第5話 リフォーム
自慢する方される方、奥様同士のしょうもない戦い。
よくある光景を極端にデフォルメ、基本に忠実な上質コント。
まあとにかく近藤孝行vs矢島晶子の攻防が面白すぎる、必見必聴。
・幕末Rock 第8話 暗黒桜桃組(ダークチェリーズ)!ロック死すべし!
イケメンギャグアニメの女子アイドル回。
バラエティ風味の楽しい画作り、言わずと知れた稲垣隆行のいい仕事。
普段と異なる趣向ながら作品の雰囲気を損なわず、
密やかに行き届いた配慮こそプロの手並みだと実感。
・ばらかもん 第4話 しまんおんつぁんどん
船体側面にお習字回。
子供たちがベタベタつけた手形を上からなぞって消してると、
いつしか大作に仕上がってる結果オーライ。
これぐらい自由に書けばいいんだよと、お手本のようにも見えた。
・迷い猫オーバーラン! 第7話 迷い猫、乗った
直球表題ロボットアニメ回。
話数、急展開、新合体、分かる人には分かる楽屋ネタの数々に一々ニヤニヤ。
単なるパロディとは一線を画す、メタフィクションの趣も感じる深い味わい。
米たにヨシトモでしょと思ってたら久城りおんだった、修行が足りんかった。
・ゆるゆり♪♪ 第11話 時をかけるあかり
なかったことにしてはいけない回。
名ばかり影薄空気主人公の面目を保つ、
太田雅彦の優しさに満ち溢れたアニオリ感涙エピソード。
漫画オチは彼なりの照れ隠しだろうか、それもまたよし。
こんなとこかなー。
先に参加された方々の熱気に触発されて選んでみた。
頭に浮かんだ順番そのまま、並び替えはこだわるとこんがらがるし。
面白い企画なので楽しく書けた、好きを文章化する時間は幸せだ。
そんなわけで、以上です。
にほんブログ村
スポンサーサイト