すいません許してください、何でもしますから!
スパイに身をやつした理由がサボりチクられんの嫌やからって、
一族を人質に取られてるとかそんな事情でもなかったんかい。
でもまあ幼女先輩方にも感情移入しやすい動機ではあるな、
お母さんに叱られるって脅しが効くのはまだ健全な時期ですよ。
窃盗だって販促アイテムより友情を選んだ苦渋の決断だったし、
あくまで子供番組レベルの犯行に抑えられてるのが配慮の行き届いた脚本。
悪いことしたら隠蔽するより謝罪した方が総合的なダメージは軽くなる、
敵サイドとプリキュア勢の対応差から浮かび上がるコンプライアンスの重要性、
要するにつるむ友達はよく吟味しなさいよってことだよなぁ。
身も蓋もないけど、教育的には正しいと思う。
にほんブログ村
スポンサーサイト