- | HOME |
響け!ユーフォニアム2 第十二回 さいごのコンクール 満足感想
- 2016/12/22(木) 07:21:49
よかったなぁ。
はい優勝。
いやぁいい演奏だったな。
この前のやつよりすごかったわ。
見せない、聞かせない、その演出意図。
それでいいんだよ、それが正しいんだよ。
実力の優劣を競う、決めてもらうために訪れた決戦の舞台で。
最も公正な審査をするのは他の誰でもなく、自身の目であり耳だったから。
客観評価が結果となる世界でも、結局最後は自分の最高を出せたかどうか。
なので金賞取れなくても、告白流されても、それはそれで納得の結果。
勝つより認める、報われるより受け入れる、
物語としてはこれ以上ない着地点だと思った。
先生が好き、姉ちゃんが好き、ユーフォが好き、音楽が好き…
徹底的に関係性の話でありながら、
それを個人の感情に帰結させてしまうこの作品が好き。
にほんブログ村
ジャンル:
- アニメ・コミック
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
響け!ユーフォニアム2 第12話「さいごのコンクール」
銅賞に終わった北宇治高吹部の夏。 全国行きを決めた演奏は神がかってましたが…世界は広い。 あのレベルで全国だと銅になっちゃうのか。 それでもあすか先輩、久美子ちゃん、伝えたい人に思いが届いてよかった。 結果は残念でしたが、いろいろすっきりして気持よく次のステップに行けそう。 指揮者の表彰なんてのもあるんですね。 基本顧問の先生が務める指揮者、表彰時に生徒が何らかの言葉...
- From: のらりんすけっち |
- 2016/12/24(土) 14:16:43
響け!ユーフォニアム2 #12 「さいごのコンクール」
全国大会! 「響け!ユーフォニアム2」の第12話。 亡き妻のため全国で金を目指す滝先生の夢を叶えたいと誓う麗奈。 前日入りして最後の練習の日。 深夜にお腹を空かせた久美子が部屋を抜け出すと秀一と出くわす。 ずっと渡せずにボロボロになった包装のまま髪飾りをプレゼントする秀一。 会場入り、控え室で副部長のあいさつ、そして部長のかけ声が響く。 さらに舞台袖ではそれぞれに健...
- From: ゆる本 blog |
- 2016/12/23(金) 01:27:49
響け!ユーフォニアム2 第十二話 『さいごのコンクール』
コンクールに備えて大会の会場近くで合宿をしている 北宇治高校吹奏楽部。しかhし、なんだか修学旅行のように 夜深しをしも大丈夫なの? 塚本秀一は黄前久美子に誕生日プレゼントを 渡すが、包みがしわくちゃになっているのが 面白いですね。 「ひとつは保管用です。」 川島緑輝もヲタクだったのね。 前回、逆鱗メータがMA...
- From: 奥深くの密林 |
- 2016/12/23(金) 00:29:47
響け!ユーフォニアム2 第12話 『さいごのコンクール』 最大の目標にして最後の演奏!全国大会の結末は。
在りし日の黄前姉妹。久美子がマロ眉だ。田中あすか、全国出場を父には連絡していない模様。演奏で語るんですね。 秀一キタ!宿泊先で一人部屋を抜ける久美子。偶然?秀一と一緒になると。コンクールが終わるのが怖い。祭りのあとの静けさは寂しいと。3年生も引退しちゃいますしね。 遅くなったけど誕生日プレゼント。イタリアンホワイトのヘアピン、サファイアから聞いたそうで。久美子のお気に...
- From: こいさんの放送中アニメの感想 |
- 2016/12/22(木) 19:43:44
響け!ユーフォニアム2 TokyoMX(12/21)#12
第12話 さいごのコンクール バスで会場に移動する北宇治吹奏楽部。久美子は姉の麻美子に金管楽器を教わったことを思い出す。前日に移動して最後の練習を行う。宿舎で寝付けないと修一と出会う。誕生日プレゼントにヘアピンを渡される、緑の情報らしい。お姉さんは大丈夫、仲良かったから。 コンクール当日、緑は強豪校には詳しい。関東の雄、さかい高校と小瀧先生、西条女子に聖羅女子学園です。リハーサルが終わると小...
- From: ぬる~くまったりと |
- 2016/12/22(木) 14:17:39
響け♪ユーフォニアム2 第12話「さいごのコンクール」
響け♪ユーフォニアム2の第12話を見ました。 第12話 さいごのコンクール ついに明日は吹奏楽コンクール全国大会の日という中、吹奏楽部は大会に備えて会場近くの施設に宿泊し、最後の練習を行っていた。 その夜、久美子/font>は寝つけず布団を抜け出すと秀一と出くわし、ずっと渡せずにボロボロになった包装のままの誕生日プレゼントを渡される。 「タイミングなくてさ」 「何、...
- From: MAGI☆の日記 |
- 2016/12/22(木) 10:25:07
コメント投稿
- | HOME |
この記事に対するコメント