・異世界はスマートフォンとともに。 第2章
今週は思い切ってウルトラスーパーハイ(2倍速)で視聴した。
内容に相応しい体感時間となった。
次々とイベントが向こうから流れてきて解決して感謝されるだけ、
ベルトコンベアのラインを見守るバイトを疑似体験できた。
視力を取り戻したらしい奥方が目を開いた途端に見えてんのは大笑いした、
急にとんでもない光量が目に入ったら…とかそういう想像力も働かないのかな。
とりあえずこいつは冒険者より医者になったらええんちゃう、以上。
・妖怪アパートの幽雅な日常 第3怪
阿部敦だからてっきり母親の怨霊をぶん殴って説教かと思いきや、
別にそんなことはなかったぜ。
でも本当に我が子への執念は憎しみだけだったのかなぁ、
山犬おばさんに彼女を追い返す資格ってあるんかなぁ。
住人も結界張って宴会とかどんだけ根性腐ってんの、
作者の歪で矮小な価値観に嫌気が差すだけの話だった。
・バチカン奇跡調査官 Ⅰ
バチカンはホモ(直球)
ホモアニメなのに処女とか膜とか調べてた、これは見んでよさそう、了。
・はじめてのギャル 第1話

なんちゅうかほんちゅうか、オタクの女性不信もとうとうここまで来たか。
あまりに縁がなさすぎて、最も縁遠いカテゴリに夢見ることで、
脆弱な自我を徹底的に甘やかしたいのだろう。
非モテ衆の監獄学園やAGE探検隊っぽい雰囲気は好きだが、
股間のセンサーはご都合ギャルに反応を示さなかったし、
何よりこれらの種族とメガネとの相性は最悪なので、
続きを見る気力が続きそうにない。
・ゲーマーズ! DAY1
終わりまで見たのにデジキャラットが出てこなかった、おかしい。
オタクが送りたかったダメな青春そのものって感じだが、
部員が女ばっかりじゃないのと、主人公が無双しないのは気に入った。
それと自分で考えて自分で選んで入部を断った、
美少女の誘惑や場の雰囲気に流されないところにゲーマー魂を感じた。
その後の展開が気になる引きの上手さ、
とりあえずデジキャラットが出るまで見ようと思った。
にほんブログ村
スポンサーサイト