fc2ブログ

08 | 2023/09 | 10

Re:CREATORS #16 すばらしい日々 湯けむり感想 

20170730123431.jpg
入って、どうぞ。
20170730123453.jpg
やったぜ。
20170730123514.jpg
帰って、どうぞ。

風呂回。
風呂でも会議。
ここまで徹底してると逆にすげーな!
何が何でも台詞オンリーで話を進行させる、そんな鉄の意志を感じる。
まあ大体どこのアニメでも湯船に浸かるとおしゃべりに興じるけどさ、
肌を晒す=心を開くって演出上の意味合いでもさ。
しかし普段からしゃべってばっかりの本作では、
何の特別感もない平常運転の日常風景なんだよなぁ。
会議の中身にしてもメタネタ内輪ネタ業界ネタと、
温まるべきロケーションで氷点下トークに終始する光景は相当にシュールだった。
あっもしかして納涼のつもりだろうか、だとしたらバッチェ冷えてますよ。

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

Re: タイトルなし

せめて最後にそういう面白い仕掛けでも用意してくれてたら、
こちらとしても気持ちよく騙される準備はできてるんですけどねー。
一話あたりの山場ってもんをわざと作らないのか疑うレベルの平坦進行。

>何が何でも台詞オンリーで話を進行させる、そんな鉄の意志を感じる

全てを最後に持ってくる気な感じがします。

インターミッションと万策尽きたな二回。
そこから不穏な空気を感じます。

昔、仮面ライダーシーリーズのどこかに視聴者に結末を決めてもらう。
データ放送の投票機能が出来たころだったでしょうか。
(もしかしたら駅伝のようにハガキ投票だったきもしますが…)
そんな企画があったような気がします。
それをアニメでやる気なのかなと思います。
仮面ライダーの時は結末をスペシャルで数か月後に放送とかにしてその企画を成立させてましたけど、アニメでは不可能。
それを可能にするには初めから2通り作るしかない。
放送されない方の話分の余力を作るためのHPのゲリラグラマラスメテオラや「万策尽きた」だったのかな、と。
ラスト2話前の最後で、時が止まって
メテオラ「諸兄諸子にお聞きしたい。この世界の結末にどちらを選ぶのかを」
その投票結果を元に決着(ラスト1話前)とエピローグ(最終回)が決定される。

ここまでメタネタをぶち込んで遊んだなら、その位の隠し玉を用意しておくくらいはしてほしいかなと思います。
それをしたならここまでの「万策尽きた」な評判が覆る気がします。

視聴者はその時になって
「え、観客って俺達のことなの!」
なアニメもありかなと思います。
まぁ無理でしょうけど…

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://animegane1216.blog.fc2.com/tb.php/5487-5a34c4f2