・ボールルームへようこそ Heat.18
言い返せるようになっただけで驚かれてんのに笑った、
今までどんな風に思われてたんだ。
練習パートはつい性的な観点で深読みしてしまうけど、
試合に入るとガッツリスポ根だな、
本番中に評価点と課題点が浮き彫りになる見せ方も達者。
ギャラリーの分析と反応を受けた覚醒へのシークエンスにゾクゾクした、
滾るより緊張するって赤崎の言う通りだわ。
・宝石の国 第5話
貝殻か何かを削り出してくっつけたともよの両脚、
バッファローマンのロングホーンを骨代わりにするやつだよなぁ。
修理担当の人はドクターボンベみたいに死ななくてよかったね、
まあ別に老齢でもないし持病もなさそうだけど。
千和もみかこしも彼女を間接的に傷つけた上で救われたことになるのか、
しかし他の誰もその事実を知ることなく流されてしまうのがもどかしいな。
アホの子には違いないけど優しくて強い子、そしてかわいい、好きだ。
・血界戦線&BEYOND 第5話
キャー万丈さんステキ!渋い!抱いて!
いやー何これかっこよすぎでしょ、
老執事なんて基本かっこいいにしたって予想以上だった。
未熟な若手を引き合いに出す手法はあんまり好みじゃないが、
そんな不満も吹き飛ばすほどにケレン味の塊みたいな奪還作戦の爽快感。
いつもはお茶目なザップさんも本気モードでイケメンタイム、
密かに一目置いてんのが態度にサラッと感じられるよね。
総じて完成度と満足度の高いエピソード、これぞエンタメ。
・魔法使いの嫁 第5話
改変できない過去の悲劇、やけにあっさり成仏させたな。
まあ旦那は妻への愛情を口実に何しでかすか分からんのと、
魔法使いには気を許すなって話だったのかな。
でも骨マンへの依存にも似た信頼を示すつもりなら、
連れ戻されるのを拒む場面は回想の後に入れた方が効果的だったように思う。
全体の流れとしては間違ってるわけじゃないけど、
一話としてのまとまりはどないやねんという印象。
にほんブログ村
スポンサーサイト