・PERSONA5 the Animation #14
サトリナがナナニーの114514倍ぐらい贔屓されてんな、
アニメではこっちがヒロインなのか?
友達のギャル子ちゃんはJKの身空でホストに貢いでたら、
今回は目が覚めてもまたいずれ似たような失敗を繰り返しそうね、
こういう話は騙す方ばっかり悪いんじゃなくて引っかかる方も大概だよなぁ。
空っぽ人間は食いもんにされて終わり、社会の摂理。
・はたらく細胞 第1話
発想の勝利。
外敵を出すことによってバトルへ持ち込めるのが漫画として何より強いな、
擬人化した身体機能を紹介するだけなら眠たい展開にしかならんので、
ある意味今回のMVPは吉野だったんじゃねーのって気もする。
本体が眠ってる間も体内は24時間営業中なのが改めて分かった、
生きてるってだけで本当にすごいこっちゃねんな。
しょうもない宿主ですまんな。
・重神機パンドーラ Mission 14
他の作品より長く梅ちゃんが健在、
クオリティの割には先の方までアフレコ済んでんのな。
前野が妙にテンション高いのはまあ負けフラグだったが、
こんな風になるきっかけが何だったのかまるで思い当たる節がない。
誰かを出し抜くより世の中に役立つ研究者であれ、
それを言いたいがために筋がちょっとおかしくなってるよ。
・ダーリン・イン・ザ・フランキス 最終話

繁殖して終了。
アニメしか見たことない連中が作った「オリジナル」アニメの末路。
オマージュ自体は別に作品の評価を下げるもんじゃないと思うけど、
テーマすら既視感100%の借り物というのはさすがにいただけないな、
この物語を通じて語りたいことも伝えたいこともなかったんだな。
だったら素直にエンタメ特化で全然構わんのに、
それっぽいことを無理に言おうとするから中身の薄さが露呈すんのよ、
就職面接でテンプレ通りの受け答えしかできない学生かお前は。
オタクに創作は難しい、以上。
にほんブログ村
スポンサーサイト