・深夜!天才バカボン 第4話


ソシャゲネタ。
各方面にケンカ売りまくってて面白かった、いやー笑った。
人気キャラへの集中課金とか、おかしな方向への強化とか、
自分はこういうの全然やらないんだがアニメで見ても楽しいもんだなぁ。
豪華ゲストやパロディ用の描き下ろしイラスト、
ヘビーユーザーの散財に引っ掛けたような制作費の無駄遣いが盛大なギャグ。
そろそろエンジン温まってきたのか、たまたま当たり回か、
いずれにせよ切るにはまだ早い。
・キャプテン翼 第18話
ボールを受け止めるときに金属音すんねんけど、こいつ何製?
でかさより材質の方が気になった、相変わらずSEの使い方が変で面白い。
そんな鉄巨人GKを攻略すべく若林の過剰な持ち上げで煽りよる、
曰く彼以上のキーパーはいないらしいが…
今ゴールを守ってんのは誰なんでしょうかねぇ?
森崎強く生きろ…あっまた失点しよった…ほんまつっかえ。
追い詰められた中西の危険タックルは案の定で笑ったけど、
やっぱりこれが競技者の偽らざる心理だろうな、やらなきゃ意味ないよ。
・オーバーロードⅢ Chapter4
部下の叱責、子供の教育、取引先へ出張…
どれもこれも現実世界の延長線上にあるタスクなのがポイント。
異世界に飛ばされようと、立場が上がろうと、仕事の本質は変わらない…
人材を育てるのも使いこなすのも難しい、
話の通じない相手との交渉が面倒なのも万国共通。
状況設定だけで物語に引き込む技術が非常に上手いなこの作品は、
人気の秘密もここらへんにありそう。
・Back Street Girls-ゴクドルズ- #5

貢物自慢、心まで女に染まったか?
憧れの俳優に身体を捧げそうになる勘違い、
オチが気の毒すぎて笑うべきか泣くべきか。
諏訪部の新人研修も常に勘違いコントだが安定の面白さ、
噛み合わない会話こそギャグの基本だよなぁとしみじみ。
にほんブログ村
スポンサーサイト