・深夜!天才バカボン 第6話
作画崩壊ってネタにするとつまらんよな。
実際にやらかした放送事故みたいなやつが面白いんであって、
わざと下手に描いたところでそこに笑いが生まれるはずもなく。
あえて半島スタッフを起用する意気込みは買うが、それだけ。
メルヘンメドヘンのガチなやつと、
魔法少女俺のリアルに再現したやつは本当に面白かった、イツローの勝ち。
・キャプテン翼 第20話
オフサイドトラップ発動のSEがスタンドの射程内に入ったときのやつで笑う。
しかしまあきれいなサッカーしてやがんな、
せっかく弱点が判明してるんだから積極的に心臓を狙えよ、
ヘディングに見せかけて頭突きしろよ。
病気抱えて出場してんなら相手もそれぐらい覚悟の上だろ、
こんな絶好のチャンスに戦意喪失してんなよそれでもサイコパスかよ。
まあハンデのことより総合的な実力面で、
自分を上回る選手と初めて出会ったことにショックを受けたみたいだが、
内心そんなに天狗だったのかこいつ…怖っ。
・オーバーロードⅢ Chapter6

新キャラ大量投入。
大層な肩書の奴はそれだけで雑魚と分かる親切設計、
それでなくとも受けた仕事が悪すぎる…絶対生きて帰れない。
パッツン子の家庭事情が警告のようにも思える、
身の程知らずな欲をかけば身を滅ぼすだけ、
分相応の世界で生きよというのが新章のテーマかもしれない。
・Back Street Girls-ゴクドルズ- #7

OPED男バージョン、やたら上手くて笑う。
性欲封印エピソードを監督が強行したって予告の裏話、
男を去勢したい女の願望が滲み出ていて、
やっぱりそういう気持ちで作ってんだなって思った。
モノホンの女子が加入したのに性的な目で見られないのもそうだろ、
創作にかこつけて我欲を満たすのは男女共通の性なのだと分かった。
しかしそんな甘い誘惑に襲われることも負けることもなく、
自身の経験からアイデアを掘り起こし、
作詞に打ち込む組長こそ真の表現者って気がしてきた、プロの鑑だ。
にほんブログ村
スポンサーサイト