・深夜!天才バカボン 第9話
フィクションに現実のモラルを求めんの、ナンセンスだよなぁ。
異世界だろうと日本の法律守らされんのもな、
旧アニメ版封神演義のタバコ→小枝は後世に語り継ぐべき愚行改変だと思う。
そんなAパートの流れを受けた実松さんの二番煎じだが、
息苦しいリアルから楽しい虚構への回帰に託して、
アニメとの正しい付き合い方を説くような、
宮崎なぎさの渋いコンテに唸らされる一編だった。
・キャプテン翼 第23話

開幕ボディ狙いとかいう平常運転。
病み上がりに一瞬だけ丸くなったように見えたのは何だったんだあれ、
こちらを油断させるための演技だったのか?
ムキになって入らないシュートを連発する脳筋への逆戻りも残念、
まあ相手が森崎だったら全弾ゴールしてたけどな…
まあ森崎本人がそれを言っちゃうのはどうかと思うけどな…
若林復帰してよかったわほんま。
・オーバーロードⅢ Chapter9

櫻井やるやん。
こっち視点で見ると面白い話かも。
例えるなら地方で幅を利かせてた大手スーパーの隣に、
イオン建てるやでと宣言されたような状況か、
そりゃ逆立ちしても太刀打ちできないし、
どうにか互恵関係に持ち込みたいのは当然の心理であろう。
でも謁見前にオレンジジュース振る舞われたのは、
言外に子供扱いされてるってことだよな…ダメっぽいな…。
・Back Street Girls-ゴクドルズ- #10

アイカツは終わりたくても終われない、で終わり。
インファナルアフェアの出来損ないみたいな話にも笑ったけど、
最後は組長に全部持っていかれちまったな、
というか最初から最後まで藤原啓治の怪演に支えられた作品だと思う。
その他キャストも軒並みいい仕事してくれた、
特に若手女性陣は体当たりの演技で本当に頑張ってた、伸びてほしい。
見るからに低予算の企画を見事に切り盛りしてみせた今千秋にも拍手、
今期ギャグアニメの中では間違いなく一番面白かった、サティスファクション。
にほんブログ村
スポンサーサイト