・SSSS.GRIDMAN 第1回

元のやつは見てへんな。
現代の空気感と、自然な感情の流れ、日常芝居に心惹かれた。
トリガーにこの仕事が回ってきたのは、
主に戦闘アクションを期待されてのことだろうけど、
そこ以外でも存分に魅せてくれそうだ。
三人で協力して怪獣を倒せたってことは、
今後不和でピンチになる展開が容易に想像できる、
巨大なヒーローが背負う等身大の悩みと成長…そういうドラマを見たい。
・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第1話

いきなり謎ストーリーが始まって面食らったが、そういうことか。
記憶消去っていよいよ現実世界と本格的に断絶するつもりだな、
まあそんなことを願う連中は社会的に不要なので体のいい処刑場かもな。
ともあれみゆきちが持ち込んだ話とどんな風に繋がるのか、
そこらへんの仕掛けはまだ読めないし気になるので追っかけるとしよう。
それにしても初回60分スペシャルはマジで長かった、
本編でも体感時間の話題が出てたけどまだ終わらんのかって思いながら見てた、
ぬわああああん疲れたもおおおおん。
・とある魔術の禁書目録Ⅲ #01


冒頭のそげぶメモリアルに笑った、ナイス編集。
二期の感想は旧ブログで書いてたかな、
それぐらい時が流れてもまだ原作は刊行中でアニメの続編も作られて、
息も人気も長いコンテンツやねぇ。
何の捻りもない雑エロイベントがもはや昭和の趣さえある、
藤村歩も平成の終わりにパンツ見えてキャーみたいな芝居させられるとは、
今のオタクもこんなんで本当に喜ぶんだろうか?
おっさんですら全然嬉しくないゾ…。
にほんブログ村
スポンサーサイト