
それでもなさねばならぬのだ。

ここがあの女のハウスね。

よし!縮尺は合ってるな!

デヤー!

ボコー。

暴れんなよ!暴れんな!お前に着てほしかったんだよ!

いい眺めだぜ。

ドリルは男のロマン!

恥じらいの表情がかわいい。

斬!
勢いと迫力と遊び心。
圧倒されるとはこのことか!
スタッフロール拝んだだけで家一軒立ちそうなカリスマアニメーターたちが、
やりたいことを全力で画面に叩きつけたらこうなった。
情熱が伝わってくるどころか、モニター越しに焼き尽くされそうだ。
静かな演出で魅せてくれる作品も好きだけど、やっぱりアニメは動いてなんぼやね。
あと、効果線と集中線。
まさしくマンガ映画って感じで楽しい。
いやー、すごかった。
秩序、服従、絶対権力。
挑戦、仇討ち、殴り込み。
設定も気持ちいいくらい分かりやすくて、大変よろしい。
規律と階級の証、極制服。
それを斬り裂く=体制の打破。
閉塞しつつある世の中と業界に、真っ赤な風穴を開けてやれ!
にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://animegane1216.blog.fc2.com/tb.php/719-15126764
時は将に世紀末…いやむしろ昭和。うらぶれたドヤ街。愚連隊風の悪ガキ。封建社会の様な学校。まるで昭和の番長ものみたいな世界観です。 女と思ったら男…かと思ったら女だった。長髪の生徒会長が出てきて女性かなと思った、しかし眉毛が物凄く男前なんで総髪の男か。と思ったらヒール履いてる、イケメンですが女性でした。 教師さえも手が出せない本能寺学園生徒会長。何故なら理事長は彼女...
期待半分・不安半分で見た昨日の京アニの『境界の彼方』が案の定イマイチ(秋人と美月の中の人がってのがまず1つ、特に美月はキャラ的に長門やホライゾンじゃないんだから完全なキャスティングミス、あと1つは原作は在って無いようなものでシリーズ構成の花田十輝が好きなように引っ掻き回すんだろうけど『中二恋』のような幸運は訪れないという予感)だったので、今期の秋アニメで感想書くのはこの『キルラキル』が初めて...
キルラキル 第一話「あざみのごとく棘あれば」
片太刀バサミを巡る争い
キルラキル1話。
今石監督、中島かずきさん脚本、トリガー制作と聞くだけで
見る前からおおよそのイメージを思い浮かべる。
そして実際に見ても、事前に思い浮かべたイメージに近いものではあったが
このテンションで突っ切ってしまうのはやっぱり凄いと思った。
高密度で過剰な情報量に溢れた画作り。
良く動く、いや動きすぎるキャラクター。
モブの多さ、描写の過剰さ、半端をせずに徹...
新番組のお試し視聴です。これは、今期一番の怪作になるかもしれませんね!(^^;本能字学園と呼ばれる学園では、生徒会が絶大な権力を握っていました。そして、本能字学園に
生徒会長・鬼龍院皐月が支配する本能字学園。
転校した流浪の女子高生・纏流子は、父の死の謎“片太刀バサミの女”を追い求めるが…
『極制服』が無くては鬼龍院に迫ることすら出来なかった。
戦いに敗れた纏流子は、家の地下で謎のセーラ服と出会う!?
グレンランガンスタッフが再集結。
また熱い作品になりそうですね!
キルラキル 第1話 あざみのごとく棘あれば
武力と恐怖で支配された本能字学園が舞台。父の仇を捜す転校生の主人公「纏流子」を中心に、学園を牛耳る生徒会長「鬼龍院皐月」や生徒会四天王らを交えたバトルが広げられる。
FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ