01,バキ,x
02,狐狸之声,x
03,でびどる!,F
04,イングレス,x
05,ひもてはうす,C
06,スペースバグ,x
07,人外さんの嫁,F
08,アニマエール!,B
09,やがて君になる,A
10,あかねさす少女,C
11,ゴブリンスレイヤー,A
12,となりの吸血鬼さん,B
13,その時、カノジョは。,x
14,色づく世界の明日から,C
15,寄宿学校のジュリエット,D
16,ゴールデンカムイ 第2期,A
17,うちのメイドがウザすぎる!,A
18,ガイコツ書店員本田さん,F
19,叛逆性ミリオンアーサー,C
20,宇宙戦艦ティラミスII,B
21,中間管理録 トネガワ,B
22,東京喰種:re 最終章,D
23,おとなの防具屋さん,D
24,ソラとウミのアイダ,C
25,ゾンビランドサガ,A
26,軒轅剣 蒼き曜,x
27,BANANA FISH,C
28,学園BASARA,F
29,BAKUMATSU,x
30,CONCEPTION,F
31,SSSS.GRIDMAN,S
32,RELEASE THE SPYCE,C
33,RErideD 刻越えのデリダ,x
34,BanG Dream! ガルパ☆ピコ,x
35,蒼天の拳 REGENESIS 第2期,x
36,DOUBLE DECKER! ダグ&キリル,B
37,アイドルマスターsideM 理由あってmini!,x
38,ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士,C
39,メルクストーリア 無気力少年と瓶の中の少女,F
40,おしえて魔法のペンデュラム リルリルフェアリル,F
41,終電後、カプセルホテルで、上司に微熱伝わる夜。,F
42,青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない,B
43,閃乱カグラ SHINOVI MASTER 東京妖魔篇,D
44,ほら、耳がみえてるよ! 畏,看見耳朶拉,x
45,兄に付ける薬はない!2 快把我哥帯走2,x
46,抱かれたい男1位に脅されています。,x
47,俺が好きなのは妹だけど妹じゃない,B
48,ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。,F
49,(10月終了) 進撃の巨人Season 3,A
50,(10月終了) マーベルフューチャー・アベンジャーズ シーズン2,x
51,(ネット配信) 衛宮さんちの今日のご飯,C
52,(特番) はたらく細胞 特別編 風邪症候群,C
53,(特番) 探偵オペラミルキィホームズ サイコの挨拶,x
54,(特番) 斉木楠雄のΨ難 完結編,x
55,(特番) ペルソナ5 Dark Sun…,C
{寸評}
S
・
SSSS.GRIDMAN 作り物によるオタク少女の救済、我々の胸に刺さらぬはずがない、傑作。
A
・
やがて君になる まるで心理戦のような手探りの関係性にドキドキさせられた、心臓に悪い。
・
ゴブリンスレイヤー 欲を言えばもっとゴブリンに暴れてもらいたかった、主に性的な意味で。
・
ゴールデンカムイ 第2期 時折挿まれる各人の過去が重くて沁みる、壮大な物語はそれらの積み重ね。
・
うちのメイドがウザすぎる! アラサー苦労人有能変態メイドによるわがまま幼女の躾、良質な教育アニメ。
・
ゾンビランドサガ 最大級のインパクトにクオリティ、でも終盤の重い話を引っ張りすぎたかな。
・
進撃の巨人Season 3 自分が特別でないことを悟る人生のターニングポイント、好みのドラマ。
B
・
アニマエール! チア部に昇格以降の腋祭りは素晴らしいが、いかんせん前半が退屈すぎた。
・
となりの吸血鬼さん 設定の根底に漂う無常感が優しさやかわいさを余計に引き立てる、上手い。
・
宇宙戦艦ティラミスII 相変わらずなノリの中できっちり進行してるストーリー、職人芸。
・
中間管理録 トネガワ 滑ってるナレーションを補って余りある話の面白さ、おっさんの人生賛歌。
・
DOUBLE DECKER! ダグ&キリル 地道に仕事をこなす大人のヒロイズム、タイバニより渋くまとめてくれた。
・
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない ハルヒと化物語のハイブリッド、企画意図が見え見えなのはしゃらくさい。
・
俺が好きなのは妹だけど妹じゃない クソシナリオをクソ作画でごまかす逆転の発想、苦肉の策でも笑えりゃ勝ち。
C
・
ひもてはうす いつもの石館、そろそろ飽きられても知らんよ?
・
あかねさす少女 テーマはしっかりしてたけど…コメディとシリアスのバランスって難しい。
・
色づく世界の明日から 唐突な展開が散見されるも最後はきれいにまとまった、映像は美麗の一言。
・
叛逆性ミリオンアーサー 無駄に長い弱酸性の前座、たまに面白い回もあったけど。
・
ソラとウミのアイダ 作画は高いレベルで安定、話は低いレベルで安定、プラマイゼロ。
・
BANANA FISH アメリカにはホモしかいないことが分かったので、絶対に行きません。
・
RELEASE THE SPYCE キャラと話の食い合わせが悪い、残念ながら企画段階でミスってる。
・
ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士 最後の方は何やねんあれ、アホか。
・
衛宮さんちの今日のご飯 作画力の正しい使い方、画面から溢れんばかりの幸福感が伝わってくる。
・
はたらく細胞 特別編 風邪症候群 こいついつも外敵と戦ってんな。
・
ペルソナ5 Dark Sun… まだ続くんかい。
D
・
寄宿学校のジュリエット 秘密の交際はともかく、嘘つきカップルって応援したいか?
・
東京喰種:re 最終章 設定の根幹部分をはぐらかしたまま逃げよった、文芸の敗北。
・
おとなの防具屋さん 低予算なりの工夫も見られたが、それだけ。
・
閃乱カグラ SHINOVI MASTER 東京妖魔篇 シリアスいらねー!つまんねー!
こんなとこかなー。
Eランクの駄作を完走するほど寛容ではなくなった。
そんなわけで、以上です。
にほんブログ村
スポンサーサイト