・五等分の花嫁 #11

だから入れ替わりは声でバレバレつってんだろ!
漫画だとごまかせるんだろうけど、
映像化すれば必ず無理が生じるんだし別の見せ方はなかったのか…
まあでも今回はいつになく作画かなりよかったし、乳揺れも拝めたし、
各ヒロインの持ち時間がバランスよく割り振られていてみんなかわいかった。
シャフトが元請けだったら、もうちょい評価も違ってたかもな。
・ブギーポップは笑わない 第16話

歪曲を望んでいたのは自身の心。
それに気付かせるための、夢を夢と自覚させるための夢、
今更過去を悔やんでもしゃーねーよなと認めるまでの精神作用…
ここは人に前を向かせてくれる場所だった。
誰にも変えられない、自分で自分を変えるしかない、
事象そのものじゃなく考え方や捉え方の問題なのだよという話。
・グリムノーツ The Animation 第11話

夢見る頃を過ぎても。
風紀委員長と化したアリスはかわいかったが、
彼女を説得する台詞が甘やかすような感じだったのは気になった、
これだとモラトリアムを肯定してないか?
元の物語を曲げてまで現実を見る必要はないって言いたいんだろうけど、
アリスってよりピーターパンみたいな話になってた、
登場人物は永遠にそのままでよくても読者はそうもいかんのやで。
デート・ア・ライブIII 第十話


過去改変チャレンジに成功、しかし別の問題が浮上。
まあ新規腋バンク実装の前にはすべてが些事よ、
これを見るために因果を曲げたようなもんよ、
裏人格が発現する度に見られるならこれからも定期的に変わっていけ。
精霊を視認するのが条件か、たくさんいるから逐次投入しよう。
にほんブログ村
スポンサーサイト