
これは教育やろなあ。
原作愛読。
理由は言わずもがな。
開始時点でメガネおっぱいの完全勝利は確定的に明らかなのだが、
本作の素晴らしさはそこだけじゃなくて、
お当番回の度にこの子が優勝だわってつい目移りしてしまう、
つまり女子の魅力を引き出すのが抜群に上手いのだ。
本番はそれぞれデレ期に入ってからなんで、
説明やら紹介やらで埋まる導入段階では面白いもかわいいもなかろう、
アニメではそんなに話も関係も進まないだろうからどうなのかな…
やや飛ばし気味な展開とあっさり演出ですごく惹かれる初回でもなかったし、
もうジャンプ買って読んでくれ、最新号は明日発売です。
にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://animegane1216.blog.fc2.com/tb.php/7472-77ac5741
また家庭教師モノ!?前期に「五等分の花嫁」やってたのに似たようなのやるのか、と思いました。 特別VIP推薦。無試験で付属大学に進学出来て学費全額免除。主人公唯我成幸は家が貧乏で、これを狙っていると。首尾よく枠に入れそうなんですが、校長から出された条件が天才2人の教育係。天才に教育係?よほど生活態度に問題があるのかな。 志望校が真逆。文系の天才・古橋文乃は理系志望。理系の天才・緒方理珠は文系志...
ぼくたちは勉強ができない 第1話
「勉強教える」を題材にした作品流行ってるのかな。
本作が一番共感できましたね~(^^)
”出来ない気持ちが分かるのは、出来なかった奴だけ”
うんうん、ホントそうだと思う。
「何が分からないのかが分からない」
そうなんですよ。まさにワタクシの学生時代。
教科書に書いてあることがわかんないわけで。
英、数、物理、化学、1ページも先に進まんかっ...
左一択
右一択
たまにシテくれるなら嬉しいそうです。
そうか…
じゃ、替えのメガネを買ってあげよ。
どうせ汚れると思うから(ぉぃ)
第1話 天才と「X」表裏一体である 桐須先生でも駄目で匙を投げた。 学園長は次に依頼した者も駄目だった。そうなると…。 一ノ瀬学園には2人の天才がいる。数学と物理の天才、機械仕掛けの親指姫こと緒方理珠。 国語、古典、漢文の天才、文学の森の眠り姫こと古橋文乃。唯我成幸は努力型の秀才タイプ。実家が貧乏な唯我は大学の学費免除となる特別VIP推薦での進学を目指していた。...