・ハイキュー!! TO THE TOP 第4話
上から見ればよく分かる。
でかい奴にもアドバイス。
一人のやる気が全員に伝播していく心地よさ、
見失いかけた存在意義を取り戻していく主人公の眩しさ、
スポーツアニメの醍醐味が凝縮されていて素晴らしいな…
でもジャーマネの二人が恋しいのでそろそろお開きにしようや。
・歌舞伎町シャーロック #16

おっさん探偵の後悔と罪滅ぼし。
事件そのものより犯人がぶっ飛んでた、
本人に罪の意識はなくて誤用じゃない方の確信犯だな。
それにしてもこういう大人のお店って何が楽しいんだろ、
家で飲みながらアニメ見てる方が安上がりだし百万倍は幸せ。
・ランウェイで笑って 4着目

家族の了承を得て夢に邁進。
メガネ長女に楽をさせたれよ、進学もさせたれよ、
そのためにせいぜい身を粉にして働け長男。
勤め先ではチャンスが勝手に転がり込んでくるわらしべ展開、
そしてエリートイケメンに見初められるホモホモ展開、
ファッション業界の深すぎる闇を垣間見た。
・とある科学の超電磁砲T #4

操作を捜査。
コミカルな導入から話の転がし方が上手い、
ビリビリの思考もロジカルで進行に無駄がない、
その裏をかかれて追い込まれていく過程がリアルで怖い。
直接支配を受けてないのに行動を誘導されてるんよな、
敵に回すとマジで厄介だな手袋姉ちゃん、
悪い女だけどかわいいしおっぱいがでかいので許す。
・<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム- 第三話

駄作の特徴として情報の提示が下手だったり雑だったりするんだが、
勝手に相席した日笠が映像付きで解説を始めたり、
異空間で待ってた井澤が茶飲みがてら解説を始めたり、
Dゲームや盾花子より適当な手法で済ますとはたまげたなぁ。
主人公一味は座って黙って話を聞く係、
テキストをアニメにコンバートする上でこんな手抜きもちょっとない、
本編の半分以上がティータイムで構成されるMMORPGってどないやねん。
にほんブログ村
スポンサーサイト