
一球入魂。

ヌッ!
球春到来。
作画はまあこんなもんやろ。
あっちは顔面重視で動きを捨てた、こっちはその逆、
この采配で別に間違ってないと思う。
スクロールで守備位置を紹介したつもりになったり、
視線だけで見送り三振を表現したつもりになったり、
ハチナイ大先輩がハードルを限界まで下げといてくれたからな、
ちゃんと投げて受けてるだけでこれはもう野球ですよ野球。
話の立ち上がりも手堅く仕上がってるし、
幼馴染は強豪校に行ったんかなと思いきやバッテリー組むんやね、
決め球がカーブというのも渋くてたまらねぇぜ。
JKにはカエルの卵汁というセンスがおっさん臭いEDもたまらねぇぜ。
注目のメガネ枠が監督おばさんなのは釈然としないが、妥協するぜ。
にほんブログ村
スポンサーサイト
京都ホームズとかのクソアニメにも出てるので、場違い感はないですね。
流行りを読み違えてる感と露骨に金かけてない感がB級作品マニアにはたまらねぇぜ。
あ、そうそうまた富田嬢出てましたね✨超売れっ子ですが、今度は普通の女の子でちょっと安心なような、残念なような😅
なんか突っ込みどころ満載でしたね😅もしかしたら、自分の知識が古いのかもだけど、中学って硬球?折角のきららアニメの初回にこの作画レベルってどうなの?いまや流行り廃りの象徴とも言えるタピオカをEDの各人に持たせるから微妙な空気になってるし。そんなものをフィーチャーするセンスに❓OPの作詞がだーまえなのも疑問,なんで😅
この記事のトラックバックURL
http://animegane1216.blog.fc2.com/tb.php/8477-c14aa32b
やきゆしようぜ
第1話 運命の再会 新越谷高校に入学した武田詠深。武田詠深の隣は週間ペナントを読む川口芳乃。詠深が野球経験者と知って仲良くなる。手を触りたい芳乃に双子の姉の息吹も参加。完全に芳乃に懐かれる。双子と仲良くなる、放課後は遊びに行く。廊下で幼馴染の山崎珠姫とすれ違う。幼い頃にキャッチボールをした仲だった。高校で野球部は休止中らしいが4人が集まったのでとキャッチボールを始める。詠深は中学時代はピッチ...