- | HOME |
恋する小惑星(アステロイド) 12 つながる宇宙 空振り感想
- 2020/04/04(土) 07:00:10
都合よく新発見ならず。
最後まで落ち着いた作風。
リアルっちゃリアルだが果たしてアニメでやることかね、
従来のきらら路線から外れることで差別化を図ったんだろうが、
定番の設定や展開は抑えた上で一捻り加えるのが個性ってもんでは?
物語としてはユニークな試みでも、エンタメではなかったと思う。
地味な話に引っ張られたのかキャラも自由に動いてる感じがせず、
それぞれの学年に求められる役回りを演じさせられてた印象が否めず、
特に上田麗奈の出ない終盤は何の波乱もなさすぎて退屈の極みだった。
何てことない毎日がかけがえないの?いまいちピンとこないよ、了。
にほんブログ村
スポンサーサイト
ジャンル:
- アニメ・コミック
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント投稿
- | HOME |
この記事に対するコメント
Re: タイトルなし
たくあん先輩と上田麗奈しか印象に残ってないですね。
Re: タイトルなし
アニオリ演出らしいですね。
大失敗だと思います。
話は地味でしたが、何と言ってもイノ先輩がお気に入りでした✨金髪ポニテでタクアン眉、ひとつ上なのにちっちゃくてあんなに可愛いって、自分にとってはツボだったみたいです👍
アニメはプロデューサーの意向で、落ち着いた雰囲気で見てほしいから漫画版とは逆にギャグを抑える方向にしたと。漫画版は非常にコミカルでイノ部長や桜や奈々ですら、自分から大ボケをかます。配信されてるキラキラ増刊号で漫画のギャグ成分が出てるので、本当はこういう内容だと分かる。