- | HOME |
球詠 第8球 ゼロから 出陣感想
- 2020/05/21(木) 07:05:56
試合内容より大会結果より気になるのはもちろん作画なのだが、
早くも入場行進の時点で面白いことになってるやん、
でも動きがぎこちないのは緊張のせいらしい…
演出なのか制作がピンチなのか紛らわしいな!
あるいは枚数の節約にそんな理由をでっち上げたのか、
キャラに責任をおっ被せる裏技があるとは知らなかった。
まあ真相は監督の無意識に潜って調べてみないと分からんが、
ともあれ一回戦は試合が嫌いなチームとの試合、
さっさと終わらせて帰りたいって誰の本音が投影されてるんですかね?
コピー投法で煽ってわざわざ本気にさせる勝負根性は立派だが、
短時間でのゲームセットを願う天の声に背くとは恐れを知らん奴らだ。
にほんブログ村
スポンサーサイト
ジャンル:
- アニメ・コミック
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
BNA フジ(5/20)#07
第7話 Easy Albatross なずなに何も変わっていないと厳しいことを言われたみちる、悔しい。渡り鳥獣人、アホウドリのピンガはアニマシティ上空で領空侵犯を警告される。自由を求める彼には窮屈だった。監視を逃れるようにコースを変えるが誤ってみちるの部屋に墜落する。壊れた屋根を修理中に目覚めるピンガ。アニマシティに逃げてきたのなら住民登録をすれば良い。彼は渡り鳥、1日だけの滞在なので登録す...
- From: ぬるーくまったりと 3rd |
- 2020/05/22(金) 14:49:38
コメント投稿
- | HOME |
この記事に対するコメント
Re: いろんな意味で、たのしいアニメ!
スポーツアニメではかなり珍しい部類のチーム設定でしたが、
やりたいこととやるべきことが乖離してる連中ということで、
ご推察の通り趣味と仕事の兼ね合いがモチーフだと思いました。
いろんな意味で、たのしいアニメ!
試合が嫌いなら、大会に出場しなければいいのに、と思いますが、大会に出場しなければ部活として認められなくて、グランドを使わせてもらえない、部費が支給されない、とか、そういう縛りがある学校なのでしょうかね、影森高校は。
アニメ制作も自分たちだけで楽しく趣味で作るのは楽しいのでしょうけれど、これで飯を食べてくとなると、なみなみならぬ苦労がありそうで、それで早く仕事を終わらせたいということで作画崩壊もなんのそので、崩壊も演出にして楽しめるぐらいの開き直りも必要ということで、とにかく「巧遅は拙速に如かず」というのでしょうかね、とにかく自分たちの好きなことだけして生きていくのが、いかに大変なことかということが、ひしひしと伝わってきた、今話でした。
Re: タイトルなし
好意的に解釈して、手足同時は意図的な作画ということにしときませう。
田村奈央はプリキュアに出てましたが、その後が続かないですね。
入場行進のシーン、パッと見、なんか変って思うけど、作画のせいかと殆ど気にせずスルーしかけて、それでも変ってなって戻って見て、白菊ちゃんの手足同時に気付きました✨ちょっと変でも作画のせいにできるのは、これまでの蓄積のおかげ?でも折角の演出をスルーされたら堪らない?あと田村奈央の名を久し振りに見ましたが、まだ現役で頑張ってたんですね🎵当方、暇にかまけて購入した「ログ・ホライズン」の円盤ボックスを最近ずっと見てるので懐かしく思いました👍