・LISTENERS TRACK12

高橋李依を助けて終わり。
結局エウレカの焼き直しでしかなかったな。
一応テーマだったらしいプレイヤーとミミナシの関係だが、
これはフツーにプロとアマって解釈でよかったんだろうか、
その垣根がなくなるのはまさに今を反映してるよな、
そのせいで全体的に質が低下したと思わなくもないけどな。
アニメとしては純粋におもんなかったです、
魅力あるキャラが一人もいなかったのは致命的、了。
・波よ聞いてくれ 第12話

本番中に緊急地震速報。
ラジオの意義に立ち戻る最終回、きれいだ。
意地悪な見方をすればもうそこにしか存在価値が残ってない、
けど続ける理由なんてそれで充分だろと言わんばかりの、
力強いメッセージが胸に迫った。
キャラも満遍なく活躍して無駄のない配置だったな、
令和になっても能登かわいいよ能登、了。
・とある科学の超電磁砲 #9

クスリに手を出す佐天さん。
心の奥底ではめっちゃ劣等感抱えとったんやな。
悪に立ち向かう勇気はあっても能力が伴わない悲しみ、
たとえモラルを捨ててでも…という気持ちは分からんでもない。
これでいっぺん痛い目に遭って、そこからの挽回が熱いんよな、
やっぱりこのアニメの主人公は彼女だと思ってる。
・ざしきわらしのタタミちゃん 第11話

クソダサファッション品評会。
けどデカデカと木戸一門って書かれてたら超かっこいいと思う。
結局は文字次第やね。
にほんブログ村
スポンサーサイト