- | HOME |
年末埋め草企画 同人誌に寄稿したやつのお蔵出し パート1
- 2020/12/29(火) 20:30:10
おしながき
・重神機パンドーラ
・シュタインズ・ゲート ゼロ
・ルパン三世 PART5
・若おかみは小学生!
・ISLAND
・あそびあそばせ
・オーバーロードIII
・音楽少女
・少女☆歌劇 レヴュースタァライト
・深夜!天才バカボン
重神機パンドーラ 5
軍人や民間人ではなく研究者が主役を張るという一風変わったSFロボアニメ。エネルギーや自然環境など現実の諸問題をいつもの河森節で解決したようなしてないような、半年付き合ってあーやっぱり河森アニメだったわと完走後に疲労感しか残らないのも平常通り。後は何や、家族契約第何条だの口うるさい東山奈央がかわいかったような記憶。
シュタインズ・ゲート ゼロ 7
前作の別ルートを辿りながらも、焼き直し感は否めなかった。結局やってることはあんまり変わらんし、似たような結末だし、今作独自の要素がどれもこれも目を引くほどのものじゃなかったのは残念。無印では悪役だったメガネが味方になってるのはちょっと嬉しかったかな。
ルパン三世 PART5 8
世紀の大泥棒は電脳世界の監視網をいかにしてくぐり抜けるか。単にデジタルとアナログの対決みたいな安い話でお茶を濁さず、先端技術の利点と弱点を物語に落とし込むシリーズ構成大河内一楼の筆致が冴え渡った。水瀬いのりと佐倉綾音の共演なんて小ネタも一部のファンには嬉しいサービスだった。
若おかみは小学生! 8
もっと寝ていたい日曜朝もおっこのためなら何のその、7時前には布団から跳ね起きTVの前で正座待機が男の流儀、JSがせっせと働く姿を見守り応援するのが我々の仕事。無理難題をふっかけてくるクソウザ宿泊客にガツンと言い返す向こう見ずな正義感、創意工夫で難局を切り抜けていく前向きで誠実な勤務態度、そんな度胸や情熱を失った大人の目にはとても眩しく映った。
ISLAND 5
エロゲっぽいけどエロゲじゃないやつ。無駄にスケールのでかい話を1クールで強引にまとめた手腕は評価するが、尺に収めるだけで力尽きたのかミステリやSFとしての面白さは皆無。キャラ作画は高値安定でどの女子も非常にかわいらしゅうございました、ユアアーッ。
あそびあそばせ 9
かわいい子たちにあれこれ無茶させるやつ。ネタも絵面も凄惨だったがとりわけ演者に課せられた負担が尋常ではなく、しかし予想以上の怪演で見事期待に応えてくれた若手三名の功績を改めてここに讃えたい。中でも木野日菜、すげーなこいつ。
オーバーロードIII 7
いよいよ本格的に征服活動が始まるシーズン3。本拠地へ忍び込んだ弱小冒険者を容赦なくいたぶり殲滅する展開に批判の声も見受けられたが、ラスボス視点のRPGってこんな感じなんじゃないですかね。敵対する者は力量も事情も関係なく平等に叩き潰す、この一件でナザリック並びに本作の方向性を示したと思う。
音楽少女 5
話も作画も超適当、分かりやすいクソアニメ。アイドルなめんなとか言われてもな、お前こそアイドルアニメなめんなと言いたい。全体的に褒めるところの見つからない駄作ではあったが、レンズの入ってない特殊メガネっ子という新たな概念を生み出したことだけ褒めてやる。
少女☆歌劇 レヴュースタァライト 8
ラブライブで内ゲバするみたいなやつ。潤沢な予算を投じたであろう華美で繊細な舞台演出に唸らされるも、あれとかこれとか既視感を覚える要素の寄せ集め臭は拭えず、新ジャンルとしての定着には今一歩至らなかった印象。アイドルもの以外の企画をここらで一発当てときたかったブシロードの野望、脆くも崩れ去る。
深夜!天才バカボン 4
おそ松で一山当てたエイベックスが狙った二匹目のどじょう。しかし受けた要素をことごとく削ぎ落としてるんだから売れるはずがない、それを予想できなかったとは考えにくいし元から税金対策用の爆死企画だったと思われる。まあ要するにあんまり面白くなかったです。
にほんブログ村
ジャンル:
- アニメ・コミック
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント投稿
- | HOME |
この記事に対するコメント