
血は争えない。

それはそうと、

メガネ総登場だ、

コラァ!
旅行の準備。
送り出す方が張り切るやつ。
こう見えてアウトドア一家やってんな、
娘の初ソロキャン時に見せた細やかなフォローはそういうことか、
爺さんにしてもこんなかわいい孫の世話を焼けるなんて、
ダンディを装いながらも内心幸せ絶頂に違いない。
それを煩わしく思わず素直に世話を焼かれるしまりんもええ子や、
途中までは背中を見ながら家族と一緒に走る道、
途中からは仲間と合流すべく一人で進む道、
人生の縮図みたいな明け方のツーリング。
にほんブログ村
スポンサーサイト
母と姉がかけてるのにだらしない主人公ですよまったく。
櫻井が取り付けてくれたスマホのやつには何か仕掛けが付いてそう。
ママン過去編は非常に見てみたいですね。
なるほど、こうして見るとメガネキャラ多いっすね✨他所のサイトで裏切り者呼ばわりの櫻井パパに涙💧あと、あんな渋カッコいい爺さんになりたいもんだ👍で、秘密は思わぬところから云々~ってのがオチと思いきや、エンドカードで若かりし頃の写真をバラされるりんママがホントのオチと言う周到さ😓畏れ入りました🙇
この記事のトラックバックURL
http://animegane1216.blog.fc2.com/tb.php/9309-992b9361
伊豆グルキャン準備篇。
メガネが勉強できないという珍しい設定、どこかで読んだけど、メガネが貧乏くじ引くアニメなんだなって。
皆で伊豆へキャンプ、ワゴン車が用意されているのに、志摩リンだけは原付で行くと言い張るライダーの鑑。
寒い中走るわけで、途中で野ション映しとけよ映しとけよ~。
志摩リンの原付にスクリーンやら何やら取り付けてやる志摩リン祖父イケてんな。
バイクでなくモビルスーツにでも...
リン祖父、リンパパ、鳥羽先生妹、あおい妹。 サブキャラの出番が多い回でした。そしてリンママの意外な過去も明らかになると。 なでしこのソロキャン終わってた。 ご飯食べ終わってから暇だったなど、改善の余地がありそうですね。これからはソロキャンとグルキャン織りまぜて行きたい。そんななでしこに「次はグルキャンだ!」と持ち掛ける千明。3月頭に伊豆はどうですか。先生に相談するとおすすめされたのがこちら。...
第9話 冬の終わりと出発の日 なでしこのソロキャンプは無事に終了。夜は圏外だったので暇だった。次はグルキャンを楽しみたい。先生に相談すると3月に伊豆でキャンプを提案される。2月の期末テストを頑張って、バイトで費用を稼いでキャンプする。それにお世話になった酒屋さんにお礼に行ける。3月の伊豆キャンが決定する。リンと恵那も誘う。3月4日はあおいの誕生日だが、なでしこも同じ日。大塩平八郎の誕生日とも...