
解体ショーの始まりや。
自分で作ってもいいんだ。
作らなきゃ(使命感)とはならんのがいいよな。
二言目には作らされてるとか不遜な被害者を気取る、
後回しのフェミカスBBAどもに見せつけてやりたい前向きな姿勢。
ああいうのはどうせ自分で作らん奴ばっかりやろ、
そういうのに限って無駄に声だけでかいから最悪よな、
邪魔なだけで何一つ生産性のないゴミは死んでどうぞ。
さておき多忙な母上の負担軽減とばかりに調理実習、
三枚おろしの練習にうってつけの鮮魚が一尾跳ねとるやないか、
でもまさか実際に食材ネタをやるとは思わんかった、大いに笑った。
作るだけじゃなくしっかり食べようという教訓も添えられて大満足、
次はアザラシのフレッシュミートを使った料理に挑戦してみないか?
にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://animegane1216.blog.fc2.com/tb.php/9406-d96958b8
今話の名セリフ:「でも、きっと、最初でも最後でも、作ってくれた人の優しい気持ちを感じた時が、一番美味しいよね!」(夏海まなつ)
「トロピカル~ジュ!プリキュア」第8話「初めての部活! お弁当でトロピカっちゃえ!」の感想です。
すごい寝相のお嬢さんがいらっしゃいますね^^;
トロピカる部の記念すべき初めての活動内容はお弁当作り。
家族で助け合い家事を分担、お弁当担当のあすかセンパイ。
お弁当作りをマスターし、て忙しいお母さんを助けたいとまなつちゃん。
えらい!!!
家族思いのええ子たちじゃのう(^^)
みのりんセンパイ^^;^^;^^;
たまごを叩き割るローラちゃんwww
まこぴーを思い出すなーヽ(...
トロピカル~ジュ!プリキュアの第8話を見ました。
第8話 初めての部活!お弁当でトロピカっちゃえ
お昼休みにまなつが2段のお弁当箱を開けると、どちらも白いご飯しか入っていない。
ショックを受けるまなつ達だが、どうやら母の碧が取り違えてしまったらしい。
忙しい母に代わって自分もお弁当を作りたいと思ったまなつは、今一番大事なことをやろうと「トロピカる部」の最初の活動に<みんなでお弁当作り...
第8話 初めての部活!お弁当でトロピかっちゃえ! トロピカる部初の活動はお弁当を一緒に食べながらの活動計画を決めること。お母さんが忙しくてまなつのお弁当はご飯が2つ。包む容器の組み合わせを間違ってしまったらしい。それならばと皆がおかずをお裾分け。みのりん先輩の肉団子はモロヘイヤに納豆、マグロの目玉に卵の殻。体に良い食材だが味は考えていない。さんごはお花の形のおかずを作ったら、時間がかかり過ぎ...
「まずいですよ!」
みのりん先輩のゲテモノ料理に対して失礼だぞファイルーズ。
滝沢パイセンの弁当作りに触発されて、トロピカる部初の部活はお弁当作り。
ああ、とうとう人魚が唐揚げになって皆の胃袋に納まるのか、さらばちゃんりな。
人魚は魚屋に売った方が儲かるんで、とりあえずアザラシのキャラ弁で我慢することに。
みのりん先輩が、ピンク色のご飯をギュッギュ握ってるのすっげぇかわいいな。
俺も...