第11話 使徒、再び
海を活用したいところだがターン制限があるためトマホークブーメラン無双。
オージェとアシュラテンプルをゲッタービームで確実に倒し、
マップ北のバッシュ隊はマジンガーとマック先輩が片付けて資金回収。
第12話 大ピンチ!!コン・バトラーV合体不可能!?
バトルマシンを収容した後はDCを適当に蹴散らして終了。
寝てても勝てる。
第13話 浮上
ゲッターによるゲアガリング落とし。
わざと残して気力の上がったズワァースにオーラ斬りで削ってもらい、
底力を発動させて熱血クリティカルゲッタービームをぶち当てる常套手段。
増援の三騎士やデスサイズをマジンガーに任せられるのが心強い。
第14話 ゴラオン救出
左右に大きく横たわる川を利用しない手はない、大雪山蟻地獄戦法。
しかし一部誘いに乗ってこない敵がいるので仕方なくこちらから攻め入る。
全滅させなくても任意で切り上げられる特殊なクリア条件のステージだが、
少しでも資金を稼ぐべく粘りに粘って皆殺し。
第15話 標的はロンド=ベル
ポセイダル軍とWチームと使徒に囲まれるしんどい面。
しかし川があるので片っ端から沈めてゲッター3の餌食にする。
ウイングとデスサイズは鉄壁必中マジンガーで返り討ち、
飛べるマック先輩にサキエルを引っ張り回してもらって最後に投げ殺した。
第16話 デビルガンダム再び
NPCに獲物を横取りされないように急いでトマホークブーメラン無双。
バイストンウェル軍撤退後にのこのこ出てきたDCを瞬殺、弱すぎィ!
第17話 狙われた光子力研究所
ついにマジンガーが空を飛ぶ、移動力も1増えて5に、わーい。
ついでにユニット性能もこっそり底上げされてるし、
ブレストファイヤーの攻撃力も200プラスされてたりする、
このおかげでほんの短期間ながら最大ダメージ量がゲッターを上回る。
モデルチェンジの際に改造を引き継ぐだけでなく全能力が伸びる、
これが他のスーパーロボットにはないマジンガーとゲッターの強み、
特に運動性と装甲アップの恩恵で終盤の超インフレにも耐えられる。
とりあえずこのステージではHMを水中に誘導してロケパン無双、
全然効かないパワーランチャーを撃ってくるポセイダル兵のアホさに乾杯。
嫌な位置に現れるウイングとデスサイズはマック先輩が引き受けた、
4段改造熱血必中マックライフルの前に連中は資金3000×2と化した。
第18話 ネルフ襲撃
空に攻撃できないシャムシエルを空から一方的にボコる。
ドライセンを駆る黒い三連星にマック先輩をぶつけてみた、
精神コマンド総動員でどうにか倒せた。
第19話 ドクーガの野望
厄介なのは戦艦だけで後は雑魚。
ブンドルからアポジモーターをぶんどって終了。
第20話 ジャブロー侵入(前)
ゲッターG到着、早速シャインスパークをフル改造。
しかし主に使うのはポセイドンの大雪山おろし、
3から威力も上がって何よりコスパよすぎるからな。
基地に居座るオージェを挑発で誘い出して早めに潰しておき、
一発圏内まで削っておいた雑魚をマジンガーとマック先輩で一気に薙ぎ払い、
特殊増援を出してギャブレー君から高性能レーダーごっつぁんです。
しかし次の面に備えて気力下げ作業がただただ大変だった、
ごひから逃げ回りつつ着艦と発進を繰り返す空虚な時間が過ぎていく、
サブメンバーも使わせるための仕様だろうけどこちとら実働三体なんだよ。
にほんブログ村
スポンサーサイト