fc2ブログ

05 | 2023/06 | 07

今日見たアニメ二言三言感想 2021/8/11 

おしながき

・転生したらスライムだった件 第42話 魔王たち
・かげきしょうじょ!! 第六幕 スターの片鱗
・転生したらスライムだった件 第42話

20210811074035.jpg

会議が終わるとどうなる?
知らんのか、別の会議が始まる。
石田とルル山と井口でお届けするトーク番組、
原作も台詞でしか状況を説明できない文章レベルなのだろう。

・かげきしょうじょ!! 第六幕

kagekishojo6.jpg

コピペ能力者の限界値。
ナルトでも黒子のバスケでも食戟のソーマでも天下取れんかったやろ、
オタクなのにそんなことも知らんのか。
まあ知ってたら知ってたで話の進行に差し支えるし、
強みのはずが欠点でもあった固有スキルを夢のために捨てるのか、
そこらへんの葛藤がドラマを盛り上げてくれたら問題なし。

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

Re: タイトルなし

石田とルル山が仲間になって子安を捻って終わりでしょうね。
コピペ芸は演劇への転身に重要な役割を果たしてますね。

>転スラ
ま~た会議でしかもめっちゃ状況説明回でしたが、福潤と石田ぁのおかげで締まった話になりましたね✨あと、忘れてましたが、ミリムってめっちゃ強者扱いだったんですね😅それと子安の小物っぷりが半端ねぇ💦らしいと言えばらしいですけど👍
>かげきしょうじょ
初っぱなの先生達の真似、ギャグっぽくしてましたが、ラストのさらさへのダメ出しの伏線だったんですね、上手いなぁ✨あと、歌舞伎となんぞ縁がありそうですが、歌舞伎に限らず伝統芸能の修行は師匠や先輩の真似から始まるって別のサイトで言及されてたから、さらさ自身がまだ未熟な現時点ではやむを得ないことなのかな?

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://animegane1216.blog.fc2.com/tb.php/9707-8a34a9ad

かげきしょうじょ BS11(8/07)#06

第六幕 スターの片鱗 予科生の授業は座学ばかりで退屈。特に安道先生の演劇論は退屈で眠い。演劇の実習が行いたい。そんな声を聞いたさらさは安道先生に提案する。私はたちは各先生から表現力を求められます。その実践を行いたいと求める。それならば他の3人の先生と同じく、俺の真似をして見せろ。さらさの真似は似ていた、でも授業内容は変らず。帰ると寮に16本のバラの花が届く。実はさらさの誕生日だったが、クラス...
  • [2021/08/12 12:14]
  • URL |
  • ぬるーくまったりと 3rd |
  • TOP ▲