fc2ブログ

02 | 2023/03 | 04

今日見たアニメ二言三言感想 2021/8/30 

おしながき

・探偵はもう、死んでいる。 第8話 そうしてもう一度、旅にでる
・Sonny Boy 第7話 ロード・ブック
・ゲッターロボ アーク 第8話 竜の血 人の心
・D_CIDE TRAUMEREI THE ANIMATION 第8話 匣(はこ)の中
・精霊幻想記 第8話 王家の系譜
・探偵はもう、死んでいる。 第8話

tanmoshi8.jpg

あなたを犯人です。
真相自体はそれなりにミステリっぽいから、
そこに行き着くまでの筋をもっとしっかり練ってほしかったな。
三文ラブコメパートに尺を割くよりやらなあかんことあるやろ、
ブラッシュアップ次第で多少は面白くできそうなのに勿体ない。

・Sonny Boy 第7話

またぞろ抽象的な話。
それより褐色マンの離脱痛いな、
一番仕事できて作品の良心みたいな奴だったのに、
主人公の鬱陶しい性格を中和する存在がいなくなってしまった。

・ゲッターロボ アーク 第8話

getterarc8.jpg

メカザウルスのパイロット、人工知能じゃなかったの?
とうとうゲッターまで開発してんの感動した、
進化がキーワードの作品なんだからかつての敵も昔のままじゃないよな、
同盟関係も結べば戦い方だって似てくるのだと、
一見ぶっ飛んでるようでも理屈は通ってるのが素晴らしい。

・D_CIDE TRAUMEREI THE ANIMATION 第8話

狭い密室で騒ぐなよ、女子を怯えさせんなよ、
やたら喧嘩腰なのも子供っぽくて主人公の株ストップ安。
動きを極限までカットする手抜き回だったが、
CGアニメでもそんなことする必要あるんか?

・精霊幻想記 第8話

gensoki8.jpg

作者的には貴種流離譚のつもりなんだろうけど、
何から何までディテールが甘すぎて笑っちまうほどペラッペラで、
知能と常識と社会性と人生経験の足りなさが滲み出まくっとるわな。
何の疑問も違和感も抱かずにこれを楽しめる層が存在するんか、
なろう界隈って知れば知るほどキモいな。

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

Re: タイトルなし

探偵のやつはそういうことですよね。
正ヒロインの特別感を出したいだけでしょうね。
ゲッターは王道の勘所を押さえてくれていい感じ。

>探偵はもう、死んでいる。

多分、現代編で依頼主の眼帯娘が敵と繋がってるのに気付いたのは、この経験があったからという事なんだと思います
まあ、見方を変えると細部が違うとはいえ同じ真相を続けてやってしまったわけですが

>ゲッターロボ アーク

かつての敵との混血が仲間になったり、かつての敵もゲッターを作ったり、ベタだけど熱い話ですね
  • [2021/08/31 20:47]
  • URL |
  • 通りすがりの幻想殺し
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

Re: タイトルなし

三形態目のデザインは冒険しがちで印象に残りやすいですよね。
ガンキャノンは重装甲でかっこいい。

3号機(名前不明)のタイヤが2つ付いたような造形って、昔の特撮物の敵にあんなのいた記憶が・・・😅アイアンキングだったかミラーマンだったか(歳がバレる💦)でも、初号機でも歴代でも3号機が好きなんですよね✨味方同士でぶっ刺さるとか、建機でもないのにキャタピラとか👍ガンタンクが出てくる相当前だったから斬新で斬新で😓そういう意味でガンタンクも大好きです😋初代ガンダムではガンキャノンが一番ですけどね💦あの武骨な感じが堪らない👍

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://animegane1216.blog.fc2.com/tb.php/9756-4179f20c