fc2ブログ

08 | 2023/09 | 10

スーパーロボット大戦A ダイナミックプロ限定プレイ 攻略日記 第1話~第5話 

20210908193334.jpg
マジンゴー。
第1話 墜ちてきた男

スーパー系男主人公で開始。
使わんけど主役機はヴァイサーガを選択。
早くもマジンガーチームが全員揃う頼もしい初陣、
最初から飛べる上に大車輪ロケットパンチを使える我らが鉄の城、
グレートブースターに援護乗っけて撤退ボスを軽く撃破してクリア。

第2話 不協和音

プロがゴネて前に出る、すかさず下げて隊列へ組み込む。
基地に陣取れば安全に戦えるスパロボの定石、
ゲッターチームも加わって戦力的には申し分ない。

第3話 おまえの空手を見せてやれ

ダイモスが囲まれた状態からスタート。
隙間から逃してさあ進軍ってとこでプロとジュンさんが戦線離脱、
この時点ではグレートが強すぎるからバランス調整の一環だろうけど、
僻み根性丸出しの面倒な性分が強調されまくって大幅イメージダウン。
まあ別に抜けられてもそれほど困らんし、
残ったメンバーで陣形組んでバーム星からの侵略者を殲滅。

第4話 「男らしく」でいこう

ギガノス軍と初交戦。
NPCのエステバリスが落とされるとゲームオーバーなので、
速攻を仕掛けるべく可能な限りトマホークブーメランを改造、
単騎で突っ込ませて片っ端からメタルアーマーをかち割っていく。
引き継ぎの関係でゲッター1以外への投資は無駄になるため、
本当は2に無双させたかったけど諦めるしかなかった。
ただリョウの撃墜数が武蔵生存フラグに関わってるし、
何よりとんでもない火力だしこっちで正解だったかな。
逆方向に現れる敵の増援はマジンガーとマック先輩が片付けて無事終了。

第5話 二人の艦長

ギガノス軍の包囲網を三体で切り抜ける。
威力の高いトマホークブーメランで援護させまくれば強いに決まってる。
現HPの最も高いユニットを狙ってくる敵の思考ルーチンを利用して、
ゲッターが反撃するように調整してEPも効率よく、
当然デビルガンダムも逃さず倒して資金とミノクラ入手。

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://animegane1216.blog.fc2.com/tb.php/9779-a8b3b362