
万世一系。
弱者に用はない、それが皇族というものだ。
どこぞのバカップルに聞かせてやりたい圧倒的正論、
平民の血なんか入れたらこうなると分かってただろうに、
まあ変な学者とか先代の時点で謀略の疑いはあったけどね。
英国に続き伝統ある血筋の権威を失墜させようと暗躍する、
誇れる元首がいないから四千年とか半万年とか嘘八百を並べ立てる、
まともな歴史を持たない三等国のやっかみも大概にしとけよ…
アニメ感想でも何でもない前振りが長すぎて申し訳ない、
本編はおばさんに負けかけたとこで影武者に助けられるとこらへん、
悔しいが今回は紅月より役に立った緑髪なのだった。
にほんブログ村
スポンサーサイト
あの回は夕方じゃ放送できなかったかも。
R2ではあれほど凄惨なシーンやらなかったですよね。
あ、そうでしたね、始めは深夜でしたね✨ある夜、夜中にやること無くて偶然テレビつけたら「血塗れユフィ」の回のそれもちょうど血塗れユフィの場面で、それまで深夜アニメは殆ど見てなかったから、トラウマレベルで、度肝抜かれた記憶があります😅そんなだから、今作はいつまで経っても忘れられないのかも😓
おばさんは前線指揮官としても有能ですね。
一期は深夜で二期から日5枠でしたっけ。
やっぱりコーネリアはクロヴィスと違って、あっちゅう間に攻略されてまいましたね✨さっすがお姉たま、お強い👍あ、自分地味にメガネギルフォード好きなんスよね、最後の最後まで悲しい程に姫様に従順で😰でもゲットーでの虐殺シーンは今見ても堪らん😓女子供にも容赦なしとか、これ以前は土曜か日曜の夕方にしてませんでしたっけ?よく地上波で流せたもんだ😅15年前は今ほどコンプラがどうとか無くて、緩かったんですかね😥
正体を見せると同時に髪がこぼれる演出の都合でしょうけど、
結っといた方が被りやすかったでしょうね。
>本編はおばさんに負けかけたとこで影武者に助けられるとこらへん
冷静に考えると、あの長い髪をゼロのマスクに詰めるのは大変だったでしょうね
そして引きこもりピザ女化と思いきや意外と行動力が高い
>悔しいが今回は紅月より役に立った緑髪なのだった。
まあ、今回はルルーシュが敵の挑発に乗って前と同じ勝ち方に拘った事から、カレンは学校で普通に生徒やってただけでしたしね
カレンは紅蓮が出てからが本番なところがありますし