・異世界食堂2 第9話

見様見真似で自分も作ってみようという心意気。
料理に限らずあらゆる創作は模倣から始まる、
諏訪部シェフだって最初は誰かに教えてもらったはずだし、
出してるメニューも誰かが考案した既存のレシピだし、
誰しもこうやって一歩を踏み出すのだという話。
・鬼滅の刃 無限列車編 第七話

あーん!煉獄さんが死んだ!
まさかここで退場とは思わなんだ、
この作者はここらへんの割り切りがすげーよな。
タイムアップ狙いに気付いた途端めっちゃ焦る石田に笑った、
例の挿入歌を流すタイミングには困惑したが、
鬼滅キッズの声を代表した渾身の煽りと解釈すればこれで正解か。
使命と魂の継承という作品テーマを体現した見事な最期、
劇場版一瞬しのぶさんも拝めてサティスファクション。
・見える子ちゃん 第八話

着替えと粗相を拝めたのでそこそこ当たり回。
横で寝てる弟がヒントのように思えるんだが、
目を閉じたら変なもんを見ずに済むんとちゃうの?
目を閉じても見えるんなら特異体質じゃなく精神疾患だし、
少なくとも今回みたいな状況なら有効な回避手段になりそう。
・メガトン級ムサシ 第9話

それぞれ一人乗りになったら精神コマンドばらけて弱体化しそう。
生みの親より育ての親という風潮は昔からあるけど、
近頃は旧来の家族観を歪めるために特亜が論陣張ってるみたいで、
いい話なんだが素直に感動できなかった。
他所の子を愛せるのは実子がいない場合だけやろ、
血の繋がりを甘く見てはいけない。
・闘神機ジーズフレーム #8

イシハスサルベージ大作戦。
救出チームの面々が出るなりキャラ立ちまくり、見せ方が達者。
理と情のバランスに長けた広田シナリオの安定感、
どこまでも渋く手堅い作りに舌を巻いた。
にほんブログ村
スポンサーサイト